教師に役立つ情報

2021年DIME11月号の付録はモバイルPCスタンドMAX💻

16日が来ました〜♪16日に何があるのか?ふたばの大好きな付録付き雑誌DIMEの発売日なのです(笑)DIME11月号今回の特集は通勤自転車🚲ふたばの自転車も限界が近づいており、この特集ももちろん気になるのですが、実はふたばはDマガジンの購読...
教具

できる教師の軽い手帳「フラットダイアリー」

夏休みが終わりました。新型コロナウイルスの影響はいつまで続くんですかね(ーー;)そーこーしているうちにもう9月。本屋さんには10月始まりの手帳が売られる時期です。教師は4月始まりの手帳を使われる方がほとんどだと思いますが、教師にピッタリの手...
その他・お知らせ

北海道の缶詰がすごい!🐻🦌🐋

※授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。北海道のお土産の缶詰を食べました〜🥫でも、ただの缶詰ではないんです。北海道の変わり肉缶詰北海道には色々な変わり肉缶詰があるみたいです。自然が多く、アイヌの文化が今も残っているから...
生物

Kracieの恐竜図鑑チョコがすごい🦖🍫

何気なしにスーパーのお菓子コーナーをぶらついていると面白いお菓子を見つけました。美味しく学べる食べる図鑑 恐竜編発売元は知育菓子で有名なクラシエさん。動く図鑑は知っていますが、食べる図鑑とは面白いこと考えましたね。作り方(学び方)型に入れて...
実験・授業の情報

無印良品のコオロギせんべいを食べてみた🦗

無印良品を歩いていると不思議なせんべいを見つけました。こちらです。コオロギせんべいなんとコオロギせんべいが売られていました。説明書きには、これからの地球のことを考えて、コオロギパウダー入りのせんべいを作りました。海老のような香ばしい風味が特...
ICT活用

採点時間を大幅削減♪PDF編集ソフト「Wondershare PDFelement」が便利すぎる!

新型コロナウイルスの影響でGIGAスクール構想が急遽前倒しになり、タブレット端末が生徒に配布されて約半年が過ぎました。少しずつタブレットの使い方や活用の方法が板についてきた頃だと思います。みなさんの学校現場ではどのようにタブレット端末を活用...