環境

デジタル教材・プリント教材

中学理科学習サイト(無料)

📺ふたば塾📺(ふたばの授業動画)↓YouTubeへのリンク🌐これで完ぺき!理科の総まとめ🌐※総まとめのイラストをクリックするとデジタル教材で学習することができます。1年の総まとめ 植物🌻🌱🦠🔬 火山・地震・地層🌋💎🏞️ 光・音・力🔎🕯️🔊🔨...
ICT活用

ARで動物細胞も植物細胞を比較する

前回恐竜についてご紹介しましたが、あれからいろいろ調べていくうちに以前人の臓器や骨格を見ることができるサイトとして紹介したVisibleBodyで動物細胞と植物細胞を見れることがわかりました♪VisibleBodyのホームページ 出典:Vi...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

宇宙飛行士ドクター金井の宇宙ラボの実験動画が面白い

金井さんは、国際宇宙ステーション(ISS)第54次/第55次長期滞在クルーとして、約半年間(168日間)宇宙に滞在した金井宇宙飛行士です。ドクター金井の宇宙ラボ金井さんは宇宙滞在中、ISSの保全や宇宙環境を利用した日本および国際パートナーの...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

ロサンゼルスが道路を白く塗った理由

アメリカのロサンゼルスが道路を白く塗る計画を打ち出しました。どういった理由があるのでしょうか?ロサンゼルスが打ち出した道路を白く塗る計画ロサンゼルス市のプロジェクトは、「Cool Seal」という塗料を使って、道路を真っ白にしようというもの...
実験・授業の情報

究極のエコカー?

前回ご紹介したロハスフェスタですが、面白い車が展示されていました。こちらの車です。ロハスフェスタで見つけた車パット見ても何がロハスなのかわからないと思います。天井をよく見てみてください・・・そうコケをはやしているんです(笑)やぁね、こけちゃ...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

授業に積極的に取り入れたい「NHKティーチャーズライブラリ」

今回は、教科教育から総合的な学習まで、学校の教育活動で使える様々な映像教材がストックされているNHKのティーチャーズライブラリをご紹介します。学校の先生の強い味方「NHKティーチャーズライブラリ」出典:NHKティーチャーズライブラリNHKの...