がちゃ

教具

ダンゴムシガチャの進化系「陸ガメ」&「ダイオウグソクムシ」をゲット♪

お正月にデパートを歩いていると、最高のガチャが並んでるのを発見しました!ダイオウグソクムシ&陸ガメ🐢ダンゴムシガチャは見慣れて来ましたが、ダイオウグソクムシとかめ🐢が登場となれば話は別です。まずは以前記事にもした陸ガメにチャレンジ🐢かめガチ...
地学

科学がちゃ「惑星スライム」に癒やされる

科学がちゃ?になるのかわかりませんがとても癒される「惑星スライム」を見つけました。紹介しといていうのもなんですが、惑星としての完成度はめっちゃ低いです(笑)っていうか、色ちゃうだけやんって思ってしまいました。とはいえ、スライム機能がついた惑...
教具

科学がちゃ「裏庭の生き物」がおもしろい

今回は、フィギュアを作らせたら右に出るものはでない海洋堂さんのカプセルQミュージアム「裏庭の生き物」をご紹介します。裏庭の生き物種類はオカダンゴムシ、ハサミムシ、ケラ、フツウミミズ、ニホントゲクマムシの5種類。小学生時代、ふたばが学校の畑で...
化学

科学がちゃ「クロマトアート」でクロマトグラフィー

久しぶりの科学ガチャネタです。ドラッグストアでおもしろい科学がちゃを見つけました。水性インクのナゾを調べよう クロマトアートよく夏休みの自由研究にも使われるクロマトグラフィがガチャになっていました。クロマトアートは物質の特定に利用されるクロ...
教具

科学がちゃ「食虫植物ポーチ」

またまた科学がちゃの紹介です。今回はみんな大好き「食虫植物を模した食虫植物ポーチ」です。科学がちゃ食虫植物ポーチタカラトミーアーツさんは、本当に面白いがちゃを次々と発売してくれます。種類は ハエトリソウA,B ウツボカズラA,B フクロユキ...
教具

科学がちゃ「ミニ顕微鏡」がかわいい

ふたばの大好きな科学がちゃネタです。小さくても本格派!ミニ顕微鏡ガチャガチャのミニ顕微鏡です。この商品の素晴らしいところは顕微鏡の能力・・・ではなく、このフォルム♪ちゃんと、接眼レンズ、対物レンズ、調節ねじ、ステージ、反射鏡、クリップまでつ...