教具 小学生に見せたい科学がちゃ「みずべのなかま」 ショッピングモールで小学生に見せたいガチャを見つけました。それが今回ご紹介するtakara tomy artsの「みずべのなかま」です。みずべのなかまザリガニ、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)、ヤドカリの3種類。どれも、小学生に人気の生... 2019.05.31 教具生物
教具 セリアで「ビーカーくんとそのなかまたち」のクリアファイルを発見! セリアで「ビーカーくんとそのなかまたち」のクリアファイルを発見しました。ビーカーくんとそのなかまたちのファイル思わず衝動買いしてしまいました(笑)ポケットが3つに分かれているので授業、分掌、その他などと分類して入れられるので使いやすいです。... 2019.05.30 化学教具
ICT活用 Googleの純正AndroidスマホPixel3aを買いました ※今回は理科ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。Google純正スマホPixel3a購入Googleの純正スマホ「Pixel3a」を買いました。と言っても妻のスマホです(笑)育児をしながらだと、どうしてもスマホを落とした... 2019.05.23 ICT活用教具
教具 キノコの飼育キットで栽培を学ぶ 何気なくホームセンターに行ったところ、きのこの栽培キットがたくさん並べられていました。きのこ栽培キット理科と教科間の関連が深い技術家庭では、学習指導要領にC 生物育成に関する技術 (1) 生物の生育環境と育成技術について,次の事項を指導する... 2019.05.22 他教科教具
教具 惑星と音楽と光のショー 大阪の枚方市でオクトーバーフェスというお祭りに行きました。そこで面白いショーが行われていました。こちらです。美しい地球幻想的な雰囲気♪、大きな球形の風船をスクリーンにして地球と月が投影されていました。ピアノの演奏とともに映像が移り変わります... 2019.05.16 その他・お知らせ地学教具
ICT活用 小学校向けプログラミング教材「プログル」、新シリーズ「6年理科電気キット」発売 小学生向けのプログラミング教材のプログルから、新教材「6年理科電子キット」が5月13日に発売されることになりました。プログルプログルは、児童が自分たちの力で取り組むことができる、 ドリル型の学習教材です。先生の意見を取り入れて開発されたシン... 2019.05.08 ICT活用教具