教具 夢の外燃機関「スターリングエンジン」 ついにあこがれのスターリングエンジンを購入しました。スターリングエンジンについては以前記事にしました。今回購入したのはレトロなデザインのこちらです。レトロスターリングエンジン曲線美にうっとりしてしまいますね。・・・ふたばだけですかね?(笑)... 2019.11.08 教具物理
教具 レイメイの望遠鏡がイオンで半額セール♪ 3連休に近所のイオンにレイメイの天体望遠鏡が売られているのを見つけました。レイメイの天体望遠鏡レイメイの天体望遠鏡は以前、コストコで売られていたものを記事にしましたが、デザイン等が違う、別バージョンの天体望遠鏡でした。9800円の価格だった... 2019.11.07 地学教具
ICT活用 PCいらずで大型テレビやプロジェクターで動画を見せられる「Media Wave nano」が素晴らしい♪ 学校では個人情報を扱うため個人用パソコンなどの持ち込みができない、もしくはしたくない人が多いと思います。でも、子どもたちに授業で動画や画像は見せたい。でも、学校のパソコンは遅すぎて使い物にならない・・・こんな矛盾のループから救ってくれるのが... 2019.11.01 ICT活用教具
教具 ROKRのコースターで位置エネルギーを学ぶ 本屋さんで組み立て式のROKRのTower Coasterが売られていました。位置エネルギーの授業で使えると感じたので紹介します。ROKRのコースター見るからに興味をそそられるROKRのコースターシリーズ。タワーコースターのほかにも何種類か... 2019.10.28 教具物理
教具 IKEAで見つけた学校教育で使えそうなグッズたち 北欧家具のお店IKEAには家具だけでなく、学校や授業で使えそうなものがたくさんありあります。今回はそんなIKEAで見つけた学校教育で使えそうなグッズたちをご紹介します。①大きい試験管?調味料入れですが、演示よの大きな試験管として使えそうだと... 2019.10.23 教具
ICT活用 コストコで見つけた「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」が面白そう コストコで学研の「カードでピピっとはじめてのプログラミングカー」をみつけました。面白そうだったので紹介します。カードでピピッとはじめてのプログラミングカー「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」は2018年の日本おもちゃ大賞で大賞を... 2019.10.21 ICT活用教具