子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画28「養豚場の妊娠用ストール」 前回、「命の食べ方」という記事を書きました。今回も同様に食べることについて考えたいと思います。この動画は、動物愛護団体のNPO法人アニマルライツセンターが作成したものです。妊娠豚用ストール下に、NPO法人アニマルライツセンターのホームページ... 2014.12.07 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画27「言葉の力」 クラスでは、言葉づかいについて指導する場面が多いと思います。敬語の使い方人を傷つける言葉は使わないふわふわ言葉とチクチク言葉などなど先生方は日々子どもたちの言葉の使い方に頭を悩ませているのではないでしょうか。今回は子どもたちに見せたい「言葉... 2014.12.04 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画26「命の食べ方」 前回の記事で日本は残飯が多すぎるという話をしました。生徒の給食の姿を見ていても、食べ物に対する感謝の気持ちは少ないように感じます。「いただきます」をせずに食べ始める生徒もいます。学校で食育が叫ばれるようになりましたが、本来食育は家庭教育で育... 2014.11.29 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 史群アル仙の漫画で道徳 史群アル仙(しむれ・あるせん)という漫画家を知っていますか?一見、手塚治虫の漫画に見えます。昭和風のこの漫画、実は1990年生まれの23歳女性の作品です。史群アル仙作品集 今日の漫画幼い頃から昭和の漫画に囲まれて育ち、小学生の頃に「自分の手... 2014.11.23 道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画24「ネット依存症の恐怖」 ネット依存症が問題になっています。スマホが登場してから、ネット依存は急激に増加しました。特に自己のコントロール能力が未熟な中高生に深刻な影響を与えています。ネット依存携帯、スマホを手放せない生徒は、各学校に必ずと言っていいほどいます。その影... 2014.11.18 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 掃除の話②子どもに見せたい動画23「イエローハット創業者鍵山秀三郎さんに学ぶ」 掃除といえば、イエローハット創業者鍵山秀三さんの話は有名ですね。インターネットで検索しても、たくさんの指導案が出てきます。道徳の教材にもなっているようです。ここでは簡単に概要だけご説明します。イエローハット創業者鍵山秀三さんと掃除鍵山秀三さ... 2014.11.17 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習