子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 国府中学校の伝統行事「ウルトラ遠足」が凄い! 今回は、岐阜県高山市の国府中学校の伝統行事「ウルトラ遠足」についてです。伝統行事「ウルトラ遠足」とはウルトラ遠足は、岐阜県の高山市立国府中学校の伝統行事でフルマラソンと同じ42.195キロを歩きます。子どもたちに受験に打ち勝ってもらいたいと... 2022.12.27 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 ハッピーセットのおもちゃが12月17日から「どう解く?」になる! 師走になりました。先生が走り回る月です。そんな忙しい12月衝撃のニュースが!マクドナルドのハッピーセットのおもちゃにあの本が登場するんです!「答えのない道徳の問題 どう解く?」がハッピーセットのおもちゃに登場以前ブログでポプラ社の「答えのな... 2021.12.04 教師に役立つ本道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 国連で恐竜が演説🦖 COP26が今日から開催されます。コロナ禍ということもあり、6年ぶりの首脳級会合となるそうです。そんな中、国連である生物が演台に立ちました🦖国連で恐竜が演説!?🦖ニューヨークの国連本部に突如乗り込んできたのはなんと恐竜。おもむろに壇上に上が... 2021.10.31 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) ソフトバンクグループ社長、孫正義さんのスピーチが素晴らしい ふたばはスピーチを聞くのが大好きです。たった5分10分のスピーチにその人の人生が詰まっています。凄い人のスピーチはやっぱりすごい。時に、自分の生き方が変わるようなスピーチに出会います。そんなスピーチは、自分の人生のターニングポイントになりま... 2021.04.30 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 キャリア教育で使いたい本「なぜ僕らは働くのか」 池上彰さん監修の「なぜ僕らは働くのか~君が幸せになるために考えてほしい大切なこと」を読みました。キャリア教育に使えそうなので紹介します。なぜ僕らは働くのか書店で見かけられた方も多いと思います。この本では、子どもにも読みやすいマンガ形式で「働... 2021.01.27 教師に役立つ本道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 キャリア教育で使えるサイト「適職診断」 キャリア教育で使えそうなサイトを見つけたので紹介します。仕事選びって難しいです。日本では転職をするのが他の国より難しいということもあり、仕事選びは本当に大切。自身の大学時代を思い出します。インターネット上にはそんな人に向けて、自分に適した職... 2021.01.18 道徳・総合的な学習