道徳・総合的な学習

子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画79 「Knowledge is Power 〜知ることは力になる〜 」

アメリカのジョージア州のアトランタ。平和の祭典であるオリンピックが行われたことで平和な町だというイメージがあるのではないでしょうか?しかし、そんなアトランタでは近年売春や児童ポルノ制作を目的とした女性の人身売買が問題化しています。この動画は...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画78「目の前で財布を落とした人がいたら?」

小さい子どもは目の前で財布を落とした人がいたらどのように行動するのでしょうか?これは日本赤十字社が製作した「いいことできるかな」という心理実験動画です。日本赤十字社「いいことできるかな?」母親と一緒にバス停にきた子ども。母親は用事だと言って...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画77「AIDSについて知るべきこと」

カンヌ国際広告賞で金賞を受賞した広告です。主人公はAIDS(エイズ)を患うSelinahさん。この動画は彼女の90日のエイズの治療を撮影したものです。しかし、この動画はただ治療の様子を撮影したものではありません。AIDSについて知るべきこと...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画76「イギリスの性犯罪予防アニメ」

イギリスNSPCC(英国児童虐待防止協会)がつくった性犯罪予防アニメです。性犯罪と聞くととても暗いイメージですがこのアニメはとにかく明るいです。パンツサウルスという恐竜が明るく歌を歌います。イギリスの性犯罪予防アニメ「パンツの中身は君だけの...
道徳・総合的な学習

JーPOPで創る中学道徳授業

ある日妻が「道徳の本を買ってきた〜!」と見せてくれたのが今回紹介する「J−POPで創る中学道徳授業  柴田 克 著」です。前に一度紹介したような気もしますが、よく覚えていないので再度紹介させてください(笑)JーPOPで創る中学道徳授業 中身...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画75「世界の現状を考えさせられる興味深い国境の衝撃画像」

今回紹介する動画はいろいろな国の国境の画像を集めたものです。国際理解教育でつかえると思ったので紹介します。世界の国境人間が誰のものでもない地球を自分たちのものにするために地図の上で引いた線。それが国境です。しかし、そんな国境を空からみると様...