ICT活用 フリーフォントで学級通信を可愛く! 皆さんは「フリーフォント」というものを知っていますか?フォントとはWordなどで文字を入力する時に変えられる文字の形のことです。「明朝体」や「ゴシック」などが有名ですね。このフォントですが、インターネットを通して新しいフォントをダウンロード... 2016.01.15 ICT活用フリーソフト
ICT活用 VRで科学する②「TITANS of SPACE」 前回に続き授業で使えそうなVRコンテンツを紹介します。TITANS of SPACEVRの科学アプリ第2弾は宇宙の単元で使えるアプリ「タイタンズオブスペース」です。↑宇宙船に乗り込み太陽系の様々な惑星を見ることができます。↑地球は本当に美し... 2015.12.17 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 VRで科学する①「SHARE THE SIENCE」 以前「未来を感じるカードボードとVRと360°動画」の記事でカードボードについて書きました。今回はVRを使った科学アプリを紹介します。SHARE THE SIENCE↑クリックしてダウンロードシェアザサイエンスは、地球上で物質がどのように循... 2015.12.16 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 ICT教育の新星!「スティック型パソコン」 今回は、これからのICT教育のスタンダードになる可能性を秘めたスティック型パソコンをご紹介します。ICT教育の新星「スティック型パソコン」ぱっと見は大きめのUSBメモリ一見大きめのUSBメモリに見えますが、れっきとしたパソコンです。USBの... 2015.12.12 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 アンドロイドタブレット+ミラキャスト=ICT機器活用授業のスタンダード 今回は、ICT機器を活用した授業について書いていきます。ICT機器のスタンダードは、「プロジェクター+書画カメラ」だと思います。でも、これからのスタンダードはこれに、タブレットPCとミラキャストが加わるはずです。タブレットとミラキャストで授... 2015.11.24 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 6.8型SIMフリースマホP8MAX購入 紹介するのが遅くなりましま。前にブログでスマホをSIMフリーにしたと書きました。ASUSのphonepad LTE を使用していましたが、メモリが不足し動作が遅くなったため、ファーウェイのP8MAXを購入しました。SIMフリースマホP8MA... 2015.11.18 ICT活用教師に役立つ情報