ICT活用 ICT教育の新星!「スティック型パソコン」 今回は、これからのICT教育のスタンダードになる可能性を秘めたスティック型パソコンをご紹介します。ICT教育の新星「スティック型パソコン」ぱっと見は大きめのUSBメモリ一見大きめのUSBメモリに見えますが、れっきとしたパソコンです。USBの... 2015.12.12 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 アンドロイドタブレット+ミラキャスト=ICT機器活用授業のスタンダード 今回は、ICT機器を活用した授業について書いていきます。ICT機器のスタンダードは、「プロジェクター+書画カメラ」だと思います。でも、これからのスタンダードはこれに、タブレットPCとミラキャストが加わるはずです。タブレットとミラキャストで授... 2015.11.24 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 6.8型SIMフリースマホP8MAX購入 紹介するのが遅くなりましま。前にブログでスマホをSIMフリーにしたと書きました。ASUSのphonepad LTE を使用していましたが、メモリが不足し動作が遅くなったため、ファーウェイのP8MAXを購入しました。SIMフリースマホP8MA... 2015.11.18 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 PowerPoint Android版は授業で大活躍! 前回、比井田和孝さんの「奇跡の授業」の教材をパワーポイントを使って自作したと書きました。そのとき、パワーポイントはandroidタブレットでプロジェクターに投影しました。今回はAndroid版Officeについて書いていきます。Androi... 2015.11.13 ICT活用
ICT活用 あなたの人生が変わる奇跡の授業 比井田和孝さんの著書「あなたの人生が変わる奇跡の授業」を使って道徳の授業を行いました。今回はその様子を書いていきたいと思います。奇跡の授業を道徳の授業で活用この本はとても良い本なので、前々から道徳の授業で使いたいと考えていたのですが、本を教... 2015.11.12 ICT活用教師に役立つ本
ICT活用 東芝の目指すICTを活用した教育 なんとなくテレビを見ていると、ICT教育のCMが流れていました。「教育はICTでこんな風になるんだぁ」と思いました。TOSHBA(東芝)のCMでした。教育IT ソリューションEXPO EDIX 2014YouTubeで調べてみると、TOSH... 2015.10.19 ICT活用教師に役立つ情報