ICT活用 zenfone5(ZE620KL)を買いました! 大分前にsimフリーのファブレットとしてmediapadm2を使っているという記事を書きました。実は半年ほど使った後急に画面が映らなくなりました(ToT)すぐにヨドバシカメラに走り、当時出たばかりのzenfone3LASERを購入!機能と価... 2018.11.19 ICT活用教具
ICT活用 先生のためのカウンセリング情報ネットワーク「SENSEI GANBATTE」と教材用画像データベース SENSEI GANBATTEは、カウンセリングについて様々な情報を提供するkokoronetが運営するサイトです。SENSEI GANBATTE「先生頑張って」・・・頑張ろうという気持ちになりますね。教師にとって心の病は、他人事ではありま... 2018.11.16 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 Googleの純正物差しアプリ ARとはスマホのカメラ機能と連動して、現実世界とデジタル世界を組み合わせて拡張現実を作り出すことです。googleのAR(拡張現実)物差しアプリ「Measure」googleのAR物差しアプリ「Measure」はAR機能を使うことで、カメラ... 2018.11.14 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 写真に簡単にぼかし(モザイク)を入れられるAndroidアプリ「Point Blur」(ポイントぼかし) 学校のホームページやブログなどに運動会や文化祭の子どもたちの写真を使いたいなぁ。でも、個人情報保護のためにモザイクをかけないといけない・・・どうやってやるんだろう?そんな思いに簡単に答えてくれるのが今回紹介するAndroidアプリ「Poin... 2018.10.30 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 USB耳かきが授業で使えるかも! サンコーから、スマホやPCに自分の耳の中の映像を写しながら耳掃除ができる「カメラで見ながら耳掃除!爽快USBイヤースコープ」が発売されました。カメラで見ながら耳掃除!爽快USBイヤースコープこれを見て思いました・・・授業に使えるかも!この商... 2018.10.17 ICT活用教具
ICT活用 GOULERの極細スタイラスペンを買いました デジタル教材を制作する際に必要だと感じたのが「スタイラスペン」です。スタイラスペンはスマホやタブレットで使えるデジタルペンです。アップルペンシルなどが有名ですね。ペン先がシリコンゴムのタイプなどは100円均一でも売られています。他にもペン先... 2018.09.25 ICT活用教師に役立つ情報