ICT活用 LEGOのプログラミング教材 ブーストロボットのバーニーが面白い コストコで面白いものを見つけました。LEGOから発売されているプログラミングロボット「BOOST」です。LEGOのプログラミングロボット「BOOST」男心をくすぐるデザインです。ロボットのデザインは、ふたばは小学校の頃から遊んでいたファミコ... 2020.04.28 ICT活用教具
ICT活用 コロナが学べるARのiPadアプリが凄い! 新型コロナウイルスの影響が長引いています。学校も中々始まらず、もし始まったとしても学習内容を教えきるためには教育課程を組み直すなど、予定を大幅に変更する必要がありそうです。しかし、文句を言っても始まりません。こんな時だからこそ、いつもよりじ... 2020.04.25 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 プログラミングゲーム「HUMAN RESOURCE MACHINE〜ヒューマンリソースマシーン〜」が面白い ふたばはプログラミングができません。偉そうに「デジタル教材を作りました。」なんて書いていますが、正直なところインターネットで同じようなプログラミングを見つけてきてコピー&ペーストを繰り返しながらなんとか作っています。「ふたばも0からプログラ... 2020.04.17 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 家庭訪問はルート最適化アプリでガッチリ♪ 師走より忙しい年度始め、体調崩されていないでしょうか?今年は新型コロナウイルスによって日程が大きく変更されている学校がほとんどだと思います。例年だともう少しで家庭訪問の時期ですね。地図を読むのが苦手な方にとってはとても大変なお仕事ですね。そ... 2020.04.14 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 Huawei MediaPadM5 lite (lte)を買いました♪ 新型コロナウイルスで色々と大変な中、家でイジイジできる8インチタブレット「Huawei MediaPadM5 lite 8」を買いました。Huawei MediaPadM5 lite 8久しぶりのこの感覚。m5 liteは10インチと8イン... 2020.04.10 ICT活用教具
ICT活用 ついに来た!ARが授業で大活躍する時代♪ ARという言葉をよく聞くようになりました。ふたばは、「VR(Virtual Reality)」について記事にすることが多かったですが、AR(Augmented Reality)については、科学玩具の紹介程度にとどまっていました。でも、これか... 2020.04.03 ICT活用