ICT活用

ICT活用

明けましておめでとうございます。2021年、Amazonの初売りが熱い!

明けましておめでとうございます。今年もふたばのブログをよろしくお願いしますm(_ _)mということで、今年一発目の記事はAmazonの初売りでーす。Chromebookが安すぎて幸せAmazonの初売りでChromebookが激安で販売され...
ICT活用

勉強の質が上がるデジタルグッズたち!

久しぶりに文具店にたちよると進化した未来の文具を見つけました。最近は文具にもICTの波が訪れています。今回はそんな学習を助けてくれるデジタル文具をご紹介します。デジタル文具「AnkiSnap(アンキスナップ)」スマホで暗記アンキスナップの「...
ICT活用

docomoがXRで国立科学博物館とコラボ

NTT DOCOMOがXRで国立科学博物館とコラボしてました。テーマは未来の科学館です。XRとは、VR(バーチャルリアリティ)仮想世界に入り込む、AR(拡張現実)現実に仮想世界を重ねる、MR(複合現実)現実に仮想世界を融合させる、などの先端...
ICT活用

DIMEの付録「8.5インチLCDデジタルメモパッド」が素敵♪

以前、「雑誌DIME9.10月号の付録スマホ顕微鏡が気になる」という記事を書きました。スマホ顕微鏡が雑誌の付録になるなんて驚きました。しかし、2021年1月号の付録がさらにとんでもないことになっていました!こちらです(✽ ゚д゚ ✽)DIM...
ICT活用

レゴで作るピタゴラスイッチ?「カラコロピタン!」でプログラミングを学ぶ

みんな大好きピタゴラスイッチ。毎回、この装置を作ってる人たちの凄さに驚かされます。ボールがスタート地点からゴール地点にうまく転がるようにコースを作るだけなのですが、途中にある様々な仕掛けを見ては、その凄さに唸されます(笑)ピタゴラ装置でプロ...
ICT活用

AmazonプライムデーでLenovoの14.1インチChromebookが18,800円になってるΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

詳しい説明は後!とにかく下の画像を見てください。AmazonプライムデーAmazonプライムデーでLenovoの14.1インチノートパソコンが18,800円になってました♪・・・凄すぎる!ChromebookかつUSキーボードなので、人を選...