教具 2023年初投稿はやっぱり科学ガチャ🐜! 新年明けましておめでとうございます。今年もふたばのブログをよろしくお願いします。うさぎ🐰にあやかり飛躍の2023年に🐇2023年になりました。昨年はどんな一年でしたか?なんかコロナにもみんな慣れてきた感じですね。早くマスク外したい😷お正月と... 2023.01.02 教具生物
実験・授業の情報 無印のコオロギチョコバーを食べてみた🦗🍫 久しぶりの昆虫食ネタです。無印良品でコオロギチョコバーを買いました。無印のコオロギチョココオロギパウダーをいれたチョコレートバーです。コオロギパウダーによって高タンパクになっているようです。「コオロギと地球の話」というサブタイトルが気になり... 2022.06.16 実験・授業の情報生物
教具 理科教師はマストバイ!フライングタイガーに300円の人体模型が登場!? 久々の投稿です。驚くほど科学グッズが多いフライングタイガー。フライングタイガーについては以前にも何回か記事にしました。そんなフライングタイガーででミニ人体模型が売られていたのでご紹介します。フライングタイガーの人体模型理科の先生ならワクワク... 2022.05.21 教具生物
教具 マレーシアのイオンで見つけた「ユビソオ」がすごい 今回は、コロナが流行るはるか前にマレーシアに行ってきたときの話です。マレーシアのイオンふたばは海外旅行が大好きなんです。違う文化にふれるって最高なんですよね。「理科の先生⇒知らないことを知りたい⇒異文化最高」みたいな感じです(笑)今回は、マ... 2022.03.11 教具生物
教具 フライングタイガーのぷにぷに脳みそがたまらない🧠 フライングタイガーについては何回か記事にしました。今回、そんなフライングタイガーでプニプニ脳みそなるものを見つけました🧠プニプニ脳みそ授業で使うなら神経系のところですね。以前記事にしたプニプニ心臓のシリーズといっしょにハロウィン商品として売... 2022.03.06 教具生物
教具 はたらく細胞のカルタで人体を学ぶ はたらく細胞については何回か記事にしました。今回はそんなはたらく細胞のカルタをご紹介します。はたらく細胞がカルタになった!はたらく細胞は体内で起こる出来事や反応を擬人化された細胞達を主人公に進んでいく、大人気マンガです。アニメ化もされた人気... 2022.02.16 教具生物