生物

生物

2024年のバレンタインはセリアが熱い!

今年もこの季節がやってきました。そうバレンタインデーです♥科学チョコ2024 はセリアが熱い!今年もいつも通り面白いチョコを探していたのですが、例年と変わらない感じなので、面白い型(モールド)を探してみました。すると100均のセリアで何やら...
教具

食物連鎖を学べる可愛い人形が素敵

食物連鎖を学べる可愛いお人形を三重県のM先生から教えてもらいました。こちらです。sense of wonderの食物連鎖シリーズ出典:株式会社AQUAめちゃくちゃ可愛いですね。北極と南極があり、北極は、ホッキョクグマ🐻‍❄←アザラシ🦭←魚🐟...
実験・授業の情報

ハダカデバネズミスィートポテトが凄い

弟が神戸のアクアリウム×アートをコンセプトにした都市型水族館「アトア(átoa)」に行ったお土産を買ってきてくれました!ハダカデバネズミスウィートポテトハダカデバネズミといえば、高度な社会性を持っていたり、哺乳類なのに変温動物だったり、寿命...
教具

理科教師なら欲しくなる人体ふせんと水生微生物マスキングテープが素敵♪

同僚の先生が文具の展覧会にいってきたお土産にめっちゃ可愛い付箋とマスキングテープをいただきました。こちらです!理科の先生が喜ぶ付箋&マスキングテープ超可愛い〜🦠もったいなくて使い所をどこにするか悩みそうです。Amazonでもいろいろな臓器の...
教具

クマムシガチャが最高!

以前、最強の生物としてクマムシを紹介しました。今回そんな最強の生物「クマムシ」がガチャになりましたー!約10.000%拡大クマムシおー!約10000%拡大のクマムシ。100倍と書かないことがオシャレですね。価格は400円。500円が普通にな...
教具

夏休みに見つけた科学がちゃまとめ

夏だ!海だ!がちゃだ!ということで恒例の夏休みにみつけた科学がちゃを紹介したいと思いま~す。いきもの大図鑑かまきり04とかぶとむし05もはや恒例となった生き物大図鑑、今年はカマキリとカブトムシを多くみました。夏休みだからか、カブトムシの売れ...