生物 ふたばのブログが「ラディちゃん女の子になった放散虫の日常を画く」で紹介されました。 以前、海中に住む放散虫についてご紹介しました。この記事がTwitterの「女の子になった放散虫の日常を画く!ラディちゃん」で紹介されました\(^o^)/女の子になった放散虫の日常を画く!ラディちゃん出典:ラディちゃんより紹介された記事がこち... 2018.12.16 その他・お知らせ生物
教具 科学ガチャ ダンゴムシの構造を徹底研究した「ダンゴムシガチャ」が凄すぎる! 面白いおもちゃを発売するBANDAIがすごいものを作ってしまいました。理科では迷路実験などで有名なダンゴムシを・・・究極のガチャにしてしまったのです。こちらです。ダンゴムシの構造を徹底研究すごすぎる!大きさはまさかの140㎜!そう、ガチャと... 2018.12.10 教具生物
生物 マクド(マック?)のハッピーセットで小学館の図鑑NEOがもらえる♪ 久しぶりにマクド(※ふたばは関西人のためマクドと呼ばせていただきます(笑))に行ったのですが、ハッピーセットのおもちゃで小学館の図鑑NEOが選べるようになっていました。ハッピーセットのおもちゃに小学館の図鑑NEO登場出典:マクドナルド知りま... 2018.12.07 教師に役立つ本生物
ICT活用 Androidスマホのgoogle lensが授業で使える! Google lens(グーグルレンズ)は、Googleが提供するサービスで、スマホに保存された写真をAI(人工知能)が分析することで、被写体に関するさまざまな情報を提示することができます。このGoogle lensが今回Androidのカ... 2018.12.05 ICT活用生物
生物 飛び出す絵本大日本絵画の「からだ探検」が面白い! 夏休みは自由研究や昆虫採集など理科関係の本が書店に並ぶのでとても楽しいです。今回はふたばが本屋さんで見つけた人体について学べる飛び出す絵本「からだ探検」をご紹介します。からだ探検科学しかけえほんシリーズの一つでページを開くたびに絵が飛び出し... 2018.11.29 教師に役立つ本生物
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 乗り物酔いを防ぐ眼鏡が発売! 乗り物酔いは誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか?旅行の行きなどで乗り物酔いになってしまうと一日がブルーになってしまいますよね。そんな乗り物酔いを防ぐメガネ「SEETROEN」が開発されたそうです。乗り物酔いを防ぐメガネSSE... 2018.11.20 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)生物