ダンゴムシがちゃを探して、がちゃがちゃコーナーをさまよっていると、すごいものを見つけてしまいました!透明標本です!
透明標本3
脊椎動物の単元で使えます。透明標本は啓林館の教科書にも載っていました。
500円とガチャとしては高価ですが、科学館などでは1000円以上することを考えると激安です。ということで早速がちゃがちゃ・・・
毎回この瞬間はわくわくが止まらないです。
でたのは・・・
本物やー!アカヒレさんでしょうか?
背骨が赤くなっていてわかりやすいので、脊椎動物の単元を教えるときに最高だと思いました。本物の生物を使用した透明標本がガチャになってるなんて驚きです。「3」ということは「1」と「2」もあったんですね。知りませんでした。透明標本は何回かブログにも出てきました。

科学がちゃ「微生物アクリルマスコット」&「透明標本アクリルマスコット」
ゴールデンウィークということで、お出かけしていると久しぶりに科学がちゃに出会いました。今回紹介するサイエンステクニカラーの「微生物アクリルマスコット」です。ぷっくりカラフル微生物科学がちゃはテンション上がりますね〜♪価格は300円。ミジンコ...

沼津港深海魚水族館 シーラカンス•ミュージアム②
沼津港深海魚水族館の続きです。沼津港深海魚水族館の中に入ると様々な深海魚が展示されていました。浅い海と深い海、住む場所は違うが同じ種類の生き物を並べた水槽は興味深かったです。様々な深海生物オウムガイ↑オウムガイ、アンモナイトみたいです。↑カ...
タンパク質を透明化して軟骨と硬骨を赤と青に染色することで生きていたときの形をそのまま骨格標本にしてしまう透明骨格標本。その美しさは芸術です。本や図鑑にもなっています。
[itemlink post_id=”19620″][itemlink post_id=”19621″][itemlink post_id=”19622″]500円とガチャとしては高いですが、透明標本を水族館などで買うとなると小さいものでも1000円はします。500円はむしろ格安だと思います。
すけすけのスケルトンケース
透明標本を題材にしたガチャをもう一つ見つけました。
こちらは科学がちゃでおなじみのサイエンステクニカラーの透明標本スケルトンケースです。生命の美しさが詰まっている透明標本を身近に感じたい方はぜひ買ってみてください。
[itemlink post_id=”19623″][itemlink post_id=”19624″]