実験・授業の情報 教師が使える便利アプリ4「科学ニュース」 科学ニュース前にYahooニュースの科学欄について書きました。様々なニュースを知れるのはYahooニュースですが、純粋に科学のニュースだけを知りたいならこのアプリがオススメです。科学のニュースをまとめてGETこのアプリは、Yahooの科学ニ... 2014.10.17 実験・授業の情報授業・学校で使えるアプリ
生物 精密立体ペーパーバイオロジー 前回、キャノンクリエイティブパークについて書きました。ペーパークラフトに夢中になっている生徒をみて思いました。「授業にもっとペーパークラフトを活用したい!」そこで、同じようなホームページがないかいろいろ調べていると•••ありました。SOIL... 2014.10.17 教師に役立つ本生物
実験・授業の情報 キャノンクリエイティブパーク 授業をしていると、どうしてもクラスによって進み方に差がでてしまいます。教師にとっては悩みのタネ。問題集やプリント学習にしてもいいのですが、せっかくなら生徒に「授業がテキパキ進んでよかった。」「早く授業が進めば楽しいことが待っている。」と思わ... 2014.10.17 実験・授業の情報
実験・授業の情報 ファミマでミドリムシ ファミマがミドリムシ商品の販売に力を入れているようです。↑ファミマで購入できるミドリムシ商品今回発売された商品は、ファミリーマートと共同で開発されたオリジナル商品3種を含む計8種。スイーツやパンを中心に展開するようです。前回ご紹介した飲むユ... 2014.10.16 実験・授業の情報生物
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 授業で見せたい動画4「地球ドラマチック」 地球ドラマチック 海外のよりすぐりのドキュメントを放送海外のよりすぐりのドキュメントを放送するのがNHKの地球ドラマチックです。ナレーターは渡辺徹さんが務めています。優しい声に癒されますね。恐竜の謎や宇宙の神秘、大自然の驚異、遺跡や建築に込... 2014.10.16 ICT活用授業で見せたい動画(授業で使える動画)
ICT活用 ポータブル書画カメラMO-1 今回は、持ち運び可能なポータブル書画カメラ「MO-1」の紹介です。ポータブル書画カメラ教育の場でICTの活用が進められていますが、どの学校でも一番最初に導入されるのは映像を写すための大型テレビとプロジェクター。そして、次に導入されるのが書画... 2014.10.16 ICT活用教具