窪田 一志

ICT活用

12世代intel入ってる♪dynabook RZ/LVを買いました〜💻

ついに・・・ついに・・・12世代intel内蔵のノートパソコン買いましたー(≧∇≦)bdynabook RZ/LV 購入!以前記事にした、ASUS ZenBook 13 UX331UALからの買い替えになります。ノートパソコンを買いかえよう...
教具

テンセグリティ構造を学べるオシャレなインテリアブロック

以前、テンセグリティ構造について記事にしました。今回、そんなテンセグリティ構造を簡単に作れるキットを見つけたので買ってみました。テンセグリティ構造のオシャレモニュメントを簡単に作れるキットAmazonでなんと599円で売られていました。こん...
実験・授業の情報

無印のコオロギチョコバーを食べてみた🦗🍫

久しぶりの昆虫食ネタです。無印良品でコオロギチョコバーを買いました。無印のコオロギチョココオロギパウダーをいれたチョコレートバーです。コオロギパウダーによって高タンパクになっているようです。「コオロギと地球の話」というサブタイトルが気になり...
教師に役立つ本

文章力を育む「お絵かき作文ドリル」がいい感じ♪

以前「国語が得意科目になるお絵かきトレーニング」について記事にしました。今回は小学校中学年の子ども向けの文章力、説明力を育む「お絵かき作文ドリル」をご紹介します。お絵描き作文ドリル(基礎編)このドリルには、絵の内容を文章化する「絵→文」と文...
教師に役立つ本

コテンラジオの深井 龍之介さんの本「世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考」を読みました!

以前、歴史を面白おかしく学べる「コテンラジオ」について記事にしました。その後もコテンラジオを聞きながらエセ歴史好きのふたば。パーソナリティの深井さん、ヤンヤンさん、樋口さんの絶妙なトーク回しがいいんですよね☺そんなコテンラジオパーソナリティ...
教具

ダイソーの面白カードゲームが気になる!

今回は、ダイソーで売られているアナログゲームについてです。支援教育などで活躍しそうですよ〜。ダイソーのアナログゲームを支援教育に活かす!あいうえおレースあいうえおレースは、ひらがなを使ったアナログゲームです。さまざまな色のカードにひらがなと...