テレビ大阪、二ホンガイシの「120秒の科学」が面白い

授業で見せたい動画(授業で使える動画)
授業で見せたい動画(授業で使える動画)物理化学

120秒の科学は、二ホンガイシがつくる科学について考えさせてくれる120秒の動画です。120秒の中には、科学の不思議さが詰まっています。まずは科学の先入観なしに、その面白さを感じてみてください。

科学の目で眺めてみると、 身の回りにはたくさんの“なぜ?”が潜んでいます。“なぜ?”が導く発見や驚き。“なぜ?”には、 今まで当たり前だと思っていた世界を変え、 もっと楽しい未来につながる力がある。この番組では、科学の面白さがぎゅっと詰まった 120秒の実験映像を通して、 たくさんの“なぜ?”をお届けします。(ホームページより引用)

比重

磁力

屈折

撥水

摩擦

大気圧

全反射

光の三原色

力の分散

真空

錯視

授業の導入などでぜひ使っていただきたい動画ばかりです。ぜひ生徒に見せてあげてください。

家庭でできる科学実験シリーズ NGKサイエンスサイトのホームページはこちら

タイトルとURLをコピーしました