体温で充電できるスマートウォッチ MATRIX PowerWatch がカッコイイ!

実験・授業の情報
実験・授業の情報物理

3年生、いろいろなエネルギーの単元で使える授業ネタです。授業ではエネルギーの移り変わりについて教えます。以前、熱エネルギーを運動エネルギーに変えるスターリングエンジンについて記事にしました。

熱エネルギーを運動エネルギーに変えるスターリングエンジン
ふたばはスターリングエンジンが大好きです。大人の科学のスターリングエンジンは2冊買いました(笑)2つの空間を作って熱を起こしてピストンの回転をずらすことで連続的に回転を起こす。スターリングさんは天才です。内燃機関ではなく外燃機関なので、熱源...

今回は熱エネルギーを電気エネルギーに変換できる時計「MATRIX PowerWatch」をご紹介します。

MATRIX PowerWatch

MATRIX PowerWatchは海外のクラウドファンディングIndiegogoで2億円以上を集めたスマートウォッチです。最大の特徴は装着している人の体温で発電することがてきるところです。熱エネルギーを電気エネルギーに変換させるんですね。エネルギーの変換が身近なところで活用されているいい例だと思います。

MATRIX PowerWatch series2

さらに、このMATRIX PowerWatchの新作であるMATRIX PowerWatch series2が発売されました。新作では、体温による発電の他、太陽光による発電もできるようになりました。発電効率や蓄電量もパワーアップし、フルカラーディスプレイ、心拍数チェッカー、GPS機能なども搭載されているようです。様々な機能がある分、少しお値段は張りますが、授業だけでなく、健康管理にも使える素晴らしい時計だと思います。気にかる方は調べてみてください。

[amazon_link asins=’B07BT4LBQK’ template=’original’ store=’futabagumi0e-22′ marketplace=’JP’ link_id=’dab571b9-13cf-4fda-ad8a-5213575f4803′]
タイトルとURLをコピーしました