他教科

他教科

英語の授業で使える東京書籍、NewHorizonの「魔法の読み書きアプリ」がすごい!

東京書籍の魔法の読み書きアプリががとても素晴らしい感じたので紹介します。まずは下の紹介動画をご覧下さい。魔法の読み書きアプリ中学生が興味をもちそうな世界観とイラストが素敵だと思いました。使い方についても動画があるのでぜひご覧下さい。ふたばも...
教師に役立つ本

コテンラジオの深井 龍之介さんの本「世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考」を読みました!

以前、歴史を面白おかしく学べる「コテンラジオ」について記事にしました。その後もコテンラジオを聞きながらエセ歴史好きのふたば。パーソナリティの深井さん、ヤンヤンさん、樋口さんの絶妙なトーク回しがいいんですよね☺そんなコテンラジオパーソナリティ...
教師に役立つ本

社会科の授業で使いたいコピーして使えるワークシート

以前、理科のコピーして授業で使える本を紹介しました。今回はそんなコピーして使えるワークシートの社会バージョンの話です。社会のコピーして使えるワークシートコテンラジオにハマってから、すっかり歴史好きになったふたば。FAXシート(コピーして使え...
物理

ガチャガチャの森で顕微鏡とエンジンガチャを買ってみた。

家の近くのイオンふたば待望のガチャガチャの森ができました。ガチャガチャの森当たり前ですが右も左もガチャガチャしかありません(笑)最近はマニアックなガチャが増えたので、普段ガチャをしない人も楽しめると思いました。今回はそんなガチャガチャの森で...
生物

生きものもご飯も田んぼのめぐみ

技術の先生が面白いクリアファイルを持っていました。生きものもごはんも田んぼのめぐみファイルには田んぼに住む様々な生物がお茶碗一杯の米がとれる田んぼによってどれだけの数生活しているかということがかわいいイラストで示されています。お茶碗一杯分の...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

すえひろがりずの「香の物(香水の替歌)」で古典を学ぶ

「ドールチェ&ガッバーナーのあの香水のせいだよー」で一躍時の人となった瑛人さん。紅白出場も決まりました。登録商標である「ドルチェ&ガッバーナ」を歌うことにも許可がでたそうです。「香水」はCDになっていないにもかかわらず、You Tubeなど...