実験・授業の情報

「重力を超えるシューズ」の仕組み

国際的なファッションコンペに「International Talent Support」があります。その「International Talent Support」で日本人デザイナーである日原佑花子さんが発表した靴が話題になっています。「重...
教師に役立つ情報

イラストで学ぶスタディスキル図鑑で自ら学習する力をつける

創元社から面白い図鑑が販売されました。それが「イラストで学ぶスタディスキル図鑑」です。イラストで学ぶスタディスキル図鑑で自ら学習する力をつける帯にあるように、勉強がキライ、勉強が苦手・・・となる原因は学び方を知らないからかもしれません。本来...
ICT活用

勉強に使えるアプリ「集中」

勉強や読書など、集中して取り組みたいことは誰にでもあると思います。でも、なかなか集中できない・・・そんな悩みを解決してくれるアプリ「集中」をご紹介します。集中アプリ「集中」は、集中したいことに対しての取り組みをサポートしてくれます。ipho...
ICT活用

galaxy note10+を買いました✒📱

※今回は授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。思えばちょうど1年前にzenfone5を買いました。とてもいいスマホで、楽しい時も、苦しい時も1日中一緒でした。でも、そんなzenfone5さんの体調が急に悪くなりました。...
道徳・総合的な学習

ドラえもんの名言を道徳や学級通信に♪

ドラえもんは、子どもから大人までどの年代にも愛されるキャラクターです。日本がロボット技術においてリードしてきたのもドラえもんやアトム、ガンダムなどのアニメのおかげです。実はふたばもドラえもんが大好き。中学生時代には漫画を全巻集めるだけでは飽...
実験・授業の情報

ソニーがペルチェ素子を使った着られるエアコンを開発!

ペルチェ素子といえば、エネルギー変換の授業ででてくる電気エネルギーを熱エネルギーに変換したり、熱エネルギーを電気エネルギーに変換できる装置。授業ではさらっと流しがちなペルチェ素子ですが、今回ソニーがペルチェ素子を使った着られるエアコンを開発...