教具 超簡単に暗記カードを簡単手作りする方法 簡単に暗記カードを手作りする方法を同僚の先生から教えてもらいました・・・正直いって感動しました。超簡単に暗記カードを手作りする方法①まずは一枚の白紙の紙を用意します②縦に四等分してから横に複数回折り曲げ、上の写真のような状態にします。③あと... 2020.12.23 教具
ICT活用 勉強の質が上がるデジタルグッズたち! 久しぶりに文具店にたちよると進化した未来の文具を見つけました。最近は文具にもICTの波が訪れています。今回はそんな学習を助けてくれるデジタル文具をご紹介します。デジタル文具「AnkiSnap(アンキスナップ)」スマホで暗記アンキスナップの「... 2020.12.21 ICT活用教具
科学館 越前松島水族館に行ってきました③ ペンギン館ペンギンって本当に姿勢がいいですよね。見習わないと・・・立っているアザラシさんアザラシさんがぼーっと立っていました。なぜ沈まないのか不思議です。聞いてみましたが、返事してくれませんでした。さんごの海きれいなさんごの海の水槽。階段を... 2020.12.20 科学館
科学館 越前松島水族館に行ってきました② 前回の続きです。ジュラシックアクアリウムジュラシックアクアリウムでは古代魚がたくさん展示されていました。チョウザメアロワナとポリプテルスハイギョポリプテルスアネクテンス・・・かわいすぎる。シーラカンスの模型海の幸タッチコーナーズワイガニにも... 2020.12.20 科学館
科学館 越前松島水族館に行ってきました① 越前松島水族館に行ってきました~。今回は授業ネタではないので興味のない方は読み飛ばしてくださ~い。入場~♪出入口ではマッコウクジラの歯がお出迎えしてくれました・・・でかっ!カオスなポスターがいたるところに・・・マンボウマンボウスタートの水族... 2020.12.19 科学館
教具 ペットボトルでお手軽台風モデル2 以前、ペットボトルと食器用洗剤をつかった、台風モデルをご紹介しました。今回は、同じくペットボトルを使って水の台風モデルについてお伝えします。ペットボトルでお手軽台風モデル2用意するのは、ペットボトルキャップが2つです。ペットボトルキャップの... 2020.12.18 地学教具