コミュニケーション能力・心理 コロナ渦でもできる!「密にならないクラス遊び」 この前ふと本屋さんに立ち寄りました。最近は、コロナ渦を乗り越えるためのオンライン学習についての本が増えています。その中でも気になったのがこちらです。密にならないクラス遊び120思わず手にとってしまいました(笑)小学1年生などは初めての学校、... 2021.04.23 教師に役立つ本コミュニケーション能力・心理
教具 右ねじの法則を教える「手🖐」 授業で右ねじの法則やフレミング左手の法則を教えていたとき、ある先生から「家にあったんですが、もしよかったらこれ使いますか?」と素晴らしいアイテムをプレゼントされました!こちらです!「ぎぇゃー(゚д゚)!」っと思わず叫びそうになりました!なん... 2021.04.21 教具物理
授業・学校で使えるアプリ 授業や学活が盛り上がる「クイズの効果音」 ふたばはマツコの知らない世界が大好きなのですが、その企画で「あなたのスマホのアプリを見せてください」というものがありました。そこで授業で使えそうな面白いアプリを知ったのでご紹介します。クイズの効果音新型コロナウイルスの影響で話合いや班活動が... 2021.04.20 授業・学校で使えるアプリ教具
その他・お知らせ pcr検査が家でできるキット 本屋さんでPCR検査キットが売られていました。PCR検査キットすごい時代ですね。唾液を採取して送るだけ。会社に届いてから3時間後には結果がメールで届けられるそうです。価格は、3800円。個人的にはとても安いと思いました。マスクの時もワクチン... 2021.04.19 その他・お知らせ
その他・お知らせ 歴代ジャポニカ学習帳のメモ帳が可愛すぎ📔 文具屋さんで歴代ジャポニカ学習帳のメモ帳が売られていました。歴代ジャポニカ学習帳ミニジャポニカ学習帳を見ると小学校時代を思い出しますね。ジャポニカ学習帳については何回か記事にしていますが、なんか惹かれるんですよね・・・ふたばだけでしょうか?... 2021.04.16 その他・お知らせ
生物 おもしろがちゃ「事務的なはんこ」が学校で使えるかも・・・。 いつものようにがちゃがちゃコーナー巡りを楽しんでいると久しぶりに面白いがちゃを見つけました。「事務的なはんこ」です。事務的なはんこなんてことはない普通の事務はんこですが、文章がふざけてるんです。全部で10種類。個人的には、 〆切り、やばみで... 2021.04.15 教師に役立つ情報生物