授業・学校で使えるアプリ

授業や学活が盛り上がる「クイズの効果音」

ふたばはマツコの知らない世界が大好きなのですが、その企画で「あなたのスマホのアプリを見せてください」というものがありました。そこで授業で使えそうな面白いアプリを知ったのでご紹介します。クイズの効果音新型コロナウイルスの影響で話合いや班活動が...
その他・お知らせ

pcr検査が家でできるキット

本屋さんでPCR検査キットが売られていました。PCR検査キットすごい時代ですね。唾液を採取して送るだけ。会社に届いてから3時間後には結果がメールで届けられるそうです。価格は、3800円。個人的にはとても安いと思いました。マスクの時もワクチン...
その他・お知らせ

歴代ジャポニカ学習帳のメモ帳が可愛すぎ📔

文具屋さんで歴代ジャポニカ学習帳のメモ帳が売られていました。歴代ジャポニカ学習帳ミニジャポニカ学習帳を見ると小学校時代を思い出しますね。ジャポニカ学習帳については何回か記事にしていますが、なんか惹かれるんですよね・・・ふたばだけでしょうか?...
生物

おもしろがちゃ「事務的なはんこ」が学校で使えるかも・・・。

いつものようにがちゃがちゃコーナー巡りを楽しんでいると久しぶりに面白いがちゃを見つけました。「事務的なはんこ」です。事務的なはんこなんてことはない普通の事務はんこですが、文章がふざけてるんです。全部で10種類。個人的には、 〆切り、やばみで...
授業で見せたい動画

地球の裏側が見れる!?Googleのフルームが凄い!

Googleがまたまた面白いものを開発しました。誰もが一度は考えること 子ども:地球に穴を掘り続けたらどうなるの? 先生 :ブラジルに着くよ♪ 子ども:マジで(゜o゜;という誰もが一度はする質問にGoogleが答えてくれました。それが今回ご...
その他・お知らせ

科学がちゃ「骨格標本図鑑陸上動物編」と「フラワーファイバーライト」

久々の科学ガチャネタで〜す。骨格標本図鑑 陸上動物編脊椎動物の単元で使えるん骨格標本です。このがちゃの素晴らしいところはなんと言っても価格です。最近のがちゃはクオリティーがいいのですが、その分価格も高くなりがちです。こちらは一つ100円なの...