子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画4「リーダー育成と羊の放牧の話」

学級委員や班長などリーダーに見せたい動画があります。こちらです。羊の放牧この動画はリーダーとして大切なことを教えてくれます。何だかわかりますか?実は羊の群れの中に山羊が混じっているのです。では、何のために山羊を羊の群れに混ぜるのでしょうか?...
コミュニケーション能力・心理

リーダー育成とオセロの話

私は、初めての班長会議や生徒会役員の初めの集まりでいつもオセロの話をします。リーダーシップをオセロに例えるどのような話かというと「学校をよくしていくのは、オセロと似ている。白と黒の戦い。でもオセロと違うところがある。それは、学校には白と黒だ...
科学館

石ふしぎ大百科展2014(ミネラルショー)

ミネラルショー石ふしぎ大百科展2014に行ってきました。台風で開催されるか不安でしたが、開催時間を短縮して開催することになったようです。石ふしぎ大発見展2014↑初ミネラルショーにドキドキ ♡入場無料たくさんのブースがあり、鉱石や化石が所狭...
授業で見せたい動画

授業で見せたい動画3「講談社の動く図鑑move」

ついに図鑑が動く時代になりました !それが講談社の動く図鑑moveです。各図鑑にDVDが附属されているのですが、NHKが手がけた美しい映像が素晴らしい!NHKですが、子ども向けの図鑑ということで堅苦しくないのが授業に使いやすいです。私は中学...
教師に役立つ本

教師に役立つ本3「漢字幸せ読本」

漢字幸せ読本ひすいこうたろう はるねむ 著漢字で生き方を学ぶ漢字幸せ読本「人という字は人と人とが支えあっているのです ☆」教師として教壇に立つなら、言ってみたいセリフですね(笑)漢字の由来としては間違っているようですが、覚え方としては面白い...
コミュニケーション能力・心理

教師に役立つ本2「女子の人間関係」

女子の人間関係学級経営で重要な「女子の人間関係」を考える学年経営、学級経営で誰からも一目置かれる先輩教師にそのコツを聞いたことがあります。するとその先輩は、「今と昔では大きく変わった。」「昔は、しっかりした男子のリーダーを味方につけること」...