ICT活用 タブレットに入れたい授業で使えるフリーソフト1「M2ScreenInk」 若い先生を中心にタブレットを使って授業をする人が増えてきました。ICT化の波が着実にきてますね。ICT推進派としては、嬉しく思います。M2ScreenInkしかし、「授業での活用方がわからない」「動画や写真を見せるくらいにしか使っていない」... 2014.10.28 ICT活用フリーソフト
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画5「A BOY AND HIS ATOM」 原子でアニメを作ったら・・・IBMが製作した原子が主演の1分半の映画です。 Research走査型トンネル顕微鏡を使って、何千個もの原子を人や物の形に正確に配置した静止画像を作り、それをコマ撮りして撮影。 この映画は、走査型トンネル顕微鏡(... 2014.10.28 化学授業で見せたい動画
実験・授業の情報 電気の授業の豆知識 今、ちょうど電気の単元なので、授業で使える電気の豆知識を10集めてみました。電気の豆知識を10選 雷がギザギザな理由。雷は、電気の通りやすい場所を探しつつ、地面を目指すので、あのようにギザギザに見えるみたいです。100万分の一秒進んで、10... 2014.10.27 実験・授業の情報物理
子どもに見せたい動画 鉄拳パラパラ漫画作品集 第二集発売! 鉄拳のパラパラ漫画作品集。第一集に続いて第二集が発売されました。道徳で使えるDVD教材「鉄拳パラパラ漫画作品集 第二集」 今回のDVDには、数ある作品の中から、家族愛、友情、トリックアート、問題作など、ジャンル別に鉄拳自身が選んだ珠玉の7作... 2014.10.27 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画10「それでも僕は夢を見る」 心に響くパラパラ漫画家の鉄拳と夢を叶えるゾウの水野敬也の究極のコラボ企画それでも僕は夢を見る心にスーッと入っていくのがわかります。「夢」とはなんなのか?「夢」は、多くの人がかなえたいと願うものですが、同時に、夢を持つからこそ「挫折」や「不安... 2014.10.26 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
実験・授業の情報 原子記号でカードゲーム 中2の化学の授業。原子記号を定着させることが出来ないまま次の単元に進んでしまい、授業内容が全くわからなくなる生徒が少なからずいます。原子の概念なしに、化合や分解、ましてや化学反応式なんて理解できるわけがありません。原子記号が並んだ黒板はその... 2014.10.26 化学実験・授業の情報