授業で見せたい動画 授業で見せたい動画6「フェラーリVS自転車?」 ニュースステーションを見ていると面白いニュースが•••なんと、自転車の最高記録が、時速333kmに塗り替えられたという話。面白そうなので早速調べて見ました。チャリVSフェラーリ 勝つのはどっち? 自転車を使っての世界最速記録に挑み続けている... 2014.11.12 実験・授業の情報授業で見せたい動画
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画19「物事を正しく見る難しさ•••」 「僕のおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。」で物事には二面性があり、一方の見方や考え方ばかりに目を向けてしまうと、物事の本質がわからなくなるということを書きました。子どもに是非とも伝えたい内容です。同様に、道徳などで子どもに物事の... 2014.11.12 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 僕のおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。 下のコピーは、日本新聞協会広告委員会が開催した「2013年新聞広告クリエーティブコンテスト」で最優秀賞に選ばれ、東京コピーライターズクラブの2014年TCC賞最高新人賞を受賞した作品です。僕のおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。コ... 2014.11.12 道徳・総合的な学習
実験・授業の情報 電池の日 11月11日「今日は、何の日?」と生徒に聞くと「ポッキー&プリッツの日」と返ってくると思いますが、今日は「電池の日」でもあるようです。11月11日は電池の日 十一≒プラスマイナス11月11日を漢字で書くと、十一月十一日。プラスマイナスの形に... 2014.11.11 実験・授業の情報物理
実験・授業の情報 人の臓器ペーパークラフト 2年生の人体の単元でペーパークラフトを活用しました。今回はその様子について書いていきます。人の臓器ペーパークラフトまず、人型を切り取りノートに貼らせます。次に臓器を切り取らせるのですが、その時に「臓器を切る時は、臓器の名前を呪文のように唱え... 2014.11.10 実験・授業の情報生物
授業・学校で使えるアプリ 授業に使えるアプリ7「フラッシュカードメーカー」 ついに多くの先生、特に英語教師が待ち望んでいたアプリがリリースされました。それがこちらの「Flash card」です。無料です。このアプリは、教師が授業に使うことを想定して作られた教育用フラッシュカードアプリです。Flash card上の画... 2014.11.08 授業・学校で使えるアプリ