授業で見せたい動画

授業で見せたい動画16「月の裏側」

3年生、天体、月の単元で見せたいのがこの動画「月の裏側」です。月の裏側月は自転周期と公転周期が同じため、地球から見える面は常に一定です。(月の重心が中心からずれているからだそうです。)いつ見てもウサギの影が見えるのはそのためです。月の裏側に...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画33「分け隔てなくみるということ」

障害や差別についてとても考えさせられる動画を見つけました。それが今回紹介する「The eyes of child」という動画です。The eyes of child 動画の内容親子がそれぞれブースに入ります。ブースにはテレビ画面があり、そこ...
授業で見せたい動画

授業で見せたい動画15「THE 人体 〜Discovery」

昨日TSUTAYAで面白いものを見つけました。DVDBOOK「人体」です。THE 人体科学番組やドキュメンタリーの制作に力を入れているディスカバリーチャンネルの映像が980円で手にはいるのはお得ですね。今回の内容は、「脳と記憶」です。脳には...
実験・授業の情報

made from •••?

私の実家のお隣さんがカフェをしているのですが、そこで面白いものを見せていただだきました。何でできているでしょう?写真ではわかりにくいですが、丈夫な布のような素材です。拡大図↑拡大したところ隣のおばさんから「何でできているかわかる?」と質問さ...
実験・授業の情報

ゆで卵を生卵に戻す方法発見!?

カリフォルニア大学アーバイン校(UCI:University of California, Irvine)が1月25日、ゆで卵を元に戻す方法を開発したと発表しました。 驚きの方法をご紹介します。生卵をゆでると白くなる理由卵を茹でると、それま...
道徳・総合的な学習

キングカズこと三浦知良選手の生き方

道徳で元プロサッカー選手の三浦知良選手の生き方について授業を行いました。ロスタイムのつづき道徳教材は「ロスタイムのつづき」をつかいました。教材の内容は、主人公が中学校の進路希望調査に「ブラジル」と書いた三浦選手の気持ちを考えたり、ワールドカ...