授業で見せたい動画

授業で見せたい動画18「水を弾く金属」

すごい金属が作られました。なんと水を弾く金属が開発されたのです。水を弾く金属アメリカのロチェスター大学のチュンレイ•グオさんとアナトーリ・ヴォロビエフさんが合金上にレーザー技術によってナノ構造を作り出すことで水を弾く金属を作り出すことに成功...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画40「意識するということ」

一見するとただの手品の動画に見えます。しかし、この動画はただの手品動画ではありません。人間がものごとを、どのように見ているのかがわかる実験動画です。意識するということ 人間は、普段生活する中で、自分が大切だと思うものに自然と意識を傾けて生き...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画39「山本恭輔君14歳のスピーチ」

世界的なスピーチ発表の場であるTED×Osakaで唯一スタンディングオベーションを受けた山本恭輔くんのスピーチです。彼は、以前生徒に見せたい動画34ご紹介したtefくん主催のスピーチby Life is Tech! にも出ています。→「天才...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画38「PEN」

考えさせられる動画です。この動画は、ある少年がお店のショーウィンドウで蒸気機関車の模型を見つめている場面から始まります。物欲しそうな少年。家に帰る途中で少年は一本のペンを拾います。家に帰って、このペンで蒸気機関車の絵を書きました。すると驚く...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画37「内容0の最強プレゼン」

内容が全くないが、素晴らしいスピーチ・・・っぽく見える動画です。面白くて思わず2回ループ再生してしまいました(笑)たしかにこの動画には内容はありませんが、「スピーチの仕方はこうするんだ」ということを教えてくれているように感じます。中身0の最...
ICT活用

授業に使えるアプリ9「フラッシュカードメーカー」がパワーアップ!

授業で使えるアプリ7でフラッシュカードを簡単に作れるアプリ「フラッシュカードメーカー」を紹介しました。今回フラッシュカードメーカーがパワーアップして帰ってきたのでご紹介します。何ががパワーアップしたのか?それは、下の画像を見ていただければわ...