ICT活用 教師に見せたい動画「iphoneだけで綺麗に月を撮る方法」 AppleがiPhoneで綺麗に月を撮影する方法を動画で公開しました。今回はその方法を紹介します。iphoneだけで綺麗に月を撮る方法iphoneで綺麗に月を撮る手順 望遠鏡にiPhoneをセット フラッシュを消す ピントを合わせる 露出を... 2018.05.07 ICT活用教師に役立つ情報
教具 プレゼントに最適な素敵な地球儀「MOVA」 ゴールデンウイークも最終日ですね。ゆっくり4月からの疲れを癒やされたでしょうか?今回は、見ているだけで癒やされる地球儀「MOVA」をご紹介します。MOVA近所にある本屋さんで素敵なコーナーを見つけました。宇宙関係の書籍がたくさん並べられてお... 2018.05.06 地学教具
教具 コストコでRaymayの卓上天体望遠鏡「RXA124」を発見! 昨日の記事の「微生物アクリルマスコット」を発見した同じ日。バーベキューのお肉を買いにコストコに行ったところ、素敵な理科グッズを見つけました。Raymayの卓上タイプ天体望遠鏡「RXA124」です。コストコで卓上天体望遠鏡を発見入り口のテレビ... 2018.05.05 地学教具
教具 科学がちゃ「微生物アクリルマスコット」&「透明標本アクリルマスコット」 ゴールデンウィークということで、お出かけしていると久しぶりに科学がちゃに出会いました。今回紹介するサイエンステクニカラーの「微生物アクリルマスコット」です。ぷっくりカラフル微生物科学がちゃはテンション上がりますね〜♪価格は300円。ミジンコ... 2018.05.04 教具生物
実験・授業の情報 ゴールデンウイークは水瓶座η流星群に願いをたくす ついにゴールデンウイークが始まりました。4月からの忙しさに忙殺されてた先生もひと休みできていますか?そんなゴールデンウイークに流星群が見られることをご存知でしょうか?三大流星群である、しぶんぎ座流星群・ペルセウス座流星群・ふたご座流星群に次... 2018.05.03 地学実験・授業の情報
授業で見せたい動画 理科教師なら録画!NHKスペシャル「人類誕生」 NHKスペシャルで、「人類がどのように生まれたのか」という壮大なテーマにせまる番組「人類誕生」が放送されました。人類誕生ゴールデンウイーク後半が始まった朝、ゆったりとした時間を過ごしていると、妻が「面白い番組やってるよ〜♪」と教えてくれまし... 2018.05.03 授業で見せたい動画教師に役立つ情報