プレート

フリーソフト

登山家の相棒「地図ソフトカシミール3D」で学ぶ

登山家にはポピュラーな地図ソフトカシミール。授業にも使えると感じます。今回は無料でも使えるカシミールについて書いていきます。無料で使える地図ソフト基本の地形図は無料でダウンロードすることができます。↑ダウンロードページ中学校の地形図や堆積の...
フリーソフト

木星探査機ジュノーの軌道がmitakaで見れる!

3年生宇宙の惑星の単元で使えるこネタです。この前何気なくネットを開いているとGoogleのロゴが不思議なイラストになっていました。↓気になりクリックしてみると「木星探査機 ジュノー」が木星の軌道突入に成功したことを記念して作られたということ...
実験・授業の情報

那智勝浦で地震の学習

エビとカニの水族館に寄った後、勝浦温泉に一泊したのですが、勝浦温泉はプレートの動きによって生まれ温泉だそうです。勝浦温泉とプレート運動旅行に行くだけでもたくさんの理科ネタに出会いますね。みなさんとこのような理科ネタを共有できれば、授業がより...
実験・授業の情報

科学ガチャ③「脊椎動物の骨格 透明ストラップ」

前回「Pose Skeleton」をご紹介しましたが、今回も骨格標本ネタです。東急ハンズで「Pose Skeleton」を見つけ、テンションが上がっているところでさらにテンションが上がる出来事が•••科学がちゃの新製品を発見しました。それが...