子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画「世界地図で見る核爆発〜平和学習で核について考える〜」 この動画は、1945年から1998年までに繰り返されてきた2053回の核実験の様子を表しています。北朝鮮による水爆実験が問題になりました。学校では平和学習の中で「日本が世界唯一の被爆国であること」は教えますが、その意味がきちんと伝わっている... 2016.02.17 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
物理 熱の伝わり方の教え方 3年生、エネルギーの単元の「熱の伝わり方」の教え方です。この単元は、仕事やエネルギーなどと同じ単元ですが、単元同士の繋がりが少なく、理科の先生にとっては教えにくい内容ではないでしょうか?今回は、熱の伝わり方を例を交えて分かりやすく教える方法... 2016.02.01 物理
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 授業で見せたい動画32「液体を使った驚くべき10の科学実験」 化学の授業で使えそうな面白い動画を見つけました。「液体を使った驚くべき10の科学実験」です。10 Amazing Science Tricks Using Liquid!①蜂蜜入り鉄球鉄球をカプセルに入れて、そこに蜂蜜を半分ほど注ぎ入れると... 2015.10.14 化学授業で見せたい動画(授業で使える動画)
教具 おもしろ理科の自由研究キット特集 8選 前回、スマホ顕微鏡が書籍化されたという記事を書きましたが、本屋さんには他にもおもしろそうな理科の自由研究のキットがたくさんありました。ここではおもしろそうなキットを集めてみました。①「ピカピカどろだんごメーカー」アーテック説明(ふるいや、試... 2015.08.22 教具教師に役立つ情報
実験・授業の情報 人のウンチからレアメタル? アメリカの地質調査団体、「US Geological Survey」のスミス博士率いるチームが衝撃の研究結果を発表しました。人間のウンチには、金や銀、レアメタルがたくさん含まれているということです。含まれている金属の種類は、パラジウム、バナ... 2015.04.02 化学実験・授業の情報
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 授業で見せたい動画20「ターミネーター2の液体金属が現実に!?」 ターミネーター2でジョンコナーを執拗に追いかけてくる液体金属のターミネーターT-1000。小さい頃に映画を観て衝撃を受けたのを覚えています。あの無敵の液体金属ロボット•••現実のものとなる日がくるかもしれません。というのも、今月3日に学術誌... 2015.03.25 化学授業で見せたい動画(授業で使える動画)