実験・授業の情報

実験・授業の情報

ジャポニカ学習帳から昆虫が消えて思うこと

YAHOOニュースで驚きの記事がありました。「ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた」というニュースです。したに引用します。ジャポニカ学習帳から虫が消えた1970年の発売以来、累計12億冊を販売した「ジャポニカ学習帳」。表紙にカブトムシなどの大き...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画25「日本にこそ必要?ウンチバス」

イギリスのブリストル空港から市街へと乗客を運ぶシャトルバスが注目されています。ウンチバスなんとこのバス、人間のウンチや残飯を燃料にして走る究極のエコバスなのです。バスの側面にはウンチをしているヒトの姿が可愛く描かれています。もう片面には人が...
実験・授業の情報

ペーパークラフトで動物の視野の実験

面白いペーパークラフトがないか調べていると面白いページを見つけました。それがこちら「ペーパークラフトを利用した草食動物の視野を調べる実験」です。ペーパークラフトを使った動物の視野の実験ヤマハ発動機のシマウマのペーパークラフトを利用して、草食...
実験・授業の情報

バカになるウイルス?

R25で面白い記事があったのでご紹介します。人の頭を悪くするウイルス?アメリカの大学の科学者が、「人の頭を悪くするウイルス」を発見したと発表。日本からも続々と"感染者"が名乗り出ている。世界に衝撃を与えているのは、米のニュースサイト「INT...
実験・授業の情報

海底都市「オーシャンスパイラル」

今日の朝、朝日新聞の燃料電池自動車の記事を読んで、「すごいなぁ」と感心していると、隣の記事の見出しが目に飛び込んできました。「2030年エネルギーも生む海底都市構想」•••すごい!思わず見入ってしまいました。朝日新聞のデジタル版に記事かあっ...
実験・授業の情報

おうし座流星群見れました?

おうし座流星群は見れましたか?私はというと、風邪を引いてそれどころではありませんでした(*_*)後で調べてみると私が住む場所では、雲に阻まれて、観測は難しかったようですね。ということでYouTubeでおうし座流星群を探してみました。おうし座...