科学館

科学館

生きているミュージアム「ニフレル」に行ってきました②

前回の続きです。※ 理科の授業で使えるような情報ではないので、必要ない方は読み飛ばしてください。「ニフレル」に行ってきました②小型水槽が並んだ「色にふれる」のコーナーを抜けると、広い空間にでました。まず出迎えてくれたのが、こちらのヒラメちゃ...
科学館

生きているミュージアム「ニフレル」に行ってきました①

大阪府のエキスポランド跡地にできた商業施設「エキスポシティ」。エキスポシティの中に生きているミュージアム「ニフレル」があります。前々から行きたかったのですが、今回ついに行くことができましった。今回はそんな「ニフレル」について書いていきます。...
科学館

サンシャイン水族館に行ってきました3特別展編

サンシャイン水族館では、特別展として「ざんねんないきもの展」が開催されていました。2017年に発売された高橋書店さんの同名書籍「ざんねんないきもの」とのコラボレーション企画です。ざんねんないきもの展コラボメニュー水族館内のカフェには「ざんね...
科学館

サンシャイン水族館に行ってきました2

サンシャイン水族館は都会のど真ん中にある水族館です。怪獣たちは屋上にいました。今回は屋上を中心に書いていきます。※授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。ビルの屋上の水族館サンシャイン水族館の屋上です。周りにビルがあるせ...
科学館

サンシャイン水族館に行ってきました1

2018年年始に東京サンシャインシティにあるサンシャイン水族館に行ってきました。今回は都会のど真ん中にできたサンシャイン水族館について書いていきます。※授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。大混雑のサンシャイン水族館正...
科学館

福岡市科学館に行ってきました(おみやげ編)

今回は福岡市科学館のミュージアムショップについて書いていきます。福岡市科学館のミュージアムショップ特別展が「宇宙の」だからか宇宙関係の商品が多いように感じました。ガチャコーナー宇宙航空2宇宙航空2、「あかつき」「しきさい」「こうのとり」など...