科学館 神戸動物王国に行ってきました 神戸どうぶつ王国に行ってきました。今回は新しく生まれ変わった神戸どうぶつ王国について書いていきたいと思います。神戸どうぶつ王国「神戸どうぶつ王国 」は元々は「神戸花鳥園」でした。経営者が変わり、中身もどうぶつとの触れ合いをテーマにしたものに... 2016.11.06 科学館
科学館 エビとカニの水族館〜番外編〜 前回の記事の続きです。エビとカニの水族館〜番外編です。エビとカニの水族館ですが、エビとカニの以外の展示もされていました。特に気になったものを紹介します。 すさみエビとカニ水族館の気になる生き物①フナムシもっとも興味を持った展示がこのフナムシ... 2016.07.07 科学館
科学館 エビとカニの水族館 すさみ町立エビとカニの水族館(⇦ホームページへのリンク)博物館ネタです。授業で使えるというわけではないので興味のある方だけ読んでいただければ思います。エビとカニの水族館土日を利用して和歌山県すさみ町にある「エビとカニの水族館」に行ってきまし... 2016.07.06 科学館
科学館 福井県立恐竜博物館に行ってきました。 恐竜といえば福井県!福井県といえば恐竜!ということで恐竜好きの聖地福井県立恐竜博物館に行ってきました。大阪自然史博物館に続いてなんと、二週連続の恐竜博物館です。山代温泉と恐竜とコンボは最強ですね。付き合ってくれてる奥さんに感謝(笑)福井県立... 2015.05.25 科学館
科学館 大阪市立自然史博物館「スペイン奇跡の恐竜たち」を見に行きました。 大阪市立自然史博物館の特別展「スペイン奇跡の恐竜たち」を見に行ってきました。ノート付きの前売り券は800円。恐竜は小さい頃から大好きなので、ドキドキしました。↑前売り券でもらえるミニノート大阪市立自然史博物館常設展特別展のチケットで常設展も... 2015.05.12 科学館
科学館 沼津港深海魚水族館 シーラカンス•ミュージアム② 沼津港深海魚水族館の続きです。沼津港深海魚水族館の中に入ると様々な深海魚が展示されていました。浅い海と深い海、住む場所は違うが同じ種類の生き物を並べた水槽は興味深かったです。様々な深海生物オウムガイ↑オウムガイ、アンモナイトみたいです。↑カ... 2014.12.03 科学館