ICT活用

ICT活用

galaxy note10+を買いました✒📱

※今回は授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。思えばちょうど1年前にzenfone5を買いました。とてもいいスマホで、楽しい時も、苦しい時も1日中一緒でした。でも、そんなzenfone5さんの体調が急に悪くなりました。...
ICT活用

スマホやタブレットで理科ねっとわーくが動く!flash対応ブラウザアプリ「puffin」が超使える!

見つけてしまいました!理科の授業に使えるアプリとしてはNo.1!?それが今回ご紹介するブラウザアプリ「Puffin Browser」です!Puffin BrowserPuffin Browseは、その名の通りブラウザアプリです。ブラウザとは...
ICT活用

googleが教育用プログラミング教材を無料で提供?

Googleが教育用のプログラミングなどが無料でできるコンテンツを提供するという情報が公開されました。Googleのプログラミング教育グーグルでエデュケーション&ユニバーシティリレーション部門のVPを務めるMaggie Johnson(マギ...
ICT活用

anaの「アバターイン」が院内学級や不登校対策で使えるかも

航空会社として有名なANAからおもしろい募集がかかりました。その募集とはアバターインとよばれる、ロボットのモニターになりませんか?というもの。募集についてはANAのホームページに詳しく掲載されています。以下の画像はANAホームページより引用...
ICT活用

LenovoのChromebookが衝撃の18500円!!

昨日に続いてパソコンネタです。Lenovoの14型Chromebookが28500円から衝撃の10000円off「18500円」で売られていました!Lenovo Chromebook S330が18500円Chromebookとはいえ安すぎ...
ICT活用

授業や校務で使える「Acer Chromebook Tab 10」がAmazonで27%off!

AcerのChromebook Tab 10がAmazonで60280円から27%offの47820円で販売されていました〜♪※11月9日14時現在ChromeOSですがAndroidアプリも使えるんです。ポイントはなんと言ってもワコム製ス...