授業・学校で使えるアプリ iphoneの高機能レコーダーアプリが期間限定で無料に! 合唱や発表、研修などでレコーダーを使う機会は多いと思います。今回は、高機能なスマホのレコーダーアプリのご紹介です。「Awesome Voice Recorder X PRO」Awesome Voice Recorder X PROは、ビジネ... 2018.12.05 授業・学校で使えるアプリ教師に役立つ情報
ICT活用 Googleの純正物差しアプリ ARとはスマホのカメラ機能と連動して、現実世界とデジタル世界を組み合わせて拡張現実を作り出すことです。googleのAR(拡張現実)物差しアプリ「Measure」googleのAR物差しアプリ「Measure」はAR機能を使うことで、カメラ... 2018.11.14 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 乱数アプリで授業を盛り上げる 乱数を使って数値をランダムに表示してくれるアプリを紹介します。このような乱数アプリ何に使うんだ?と思われそうですが、思った以上に使える場面がありますよ。学活などで生徒を指名するときにつかったり、お別れ会でビンゴをするときにつかったり・・・。... 2018.07.11 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
授業・学校で使えるアプリ 算数の力をつける学習アプリ4選 今回も理科ネタではありません。算数の計算は、数学だけでなく、理科の基礎でもあります。今回はそんな算数の力を高めることができるアプリをご紹介します。算数の力をつける学習アプリ100マス計算授業のはじめに100マス計算をされている数学の先生は多... 2018.07.09 他教科幼児教育・特別支援教育授業・学校で使えるアプリ
授業・学校で使えるアプリ 国語の力を伸ばす学習アプリ3選 今回は理科ではなく国語ネタです。子どもの学力を伸ばす学習アプリはたくさんありますが、「多すぎてどれを使えばいいかわからない」といったことは多いのではないでしょうか?ふたばも授業で使えるアプリを探すために、たくさんあるアプリをひたすら使ってみ... 2018.07.06 他教科幼児教育・特別支援教育授業・学校で使えるアプリ
授業・学校で使えるアプリ 数式を写真で撮るだけで解答できるアプリ「Photomath」がすごい 世の中にはすごいアプリがたくさんあります。ふたばは高校の担任の数学の先生からよく「計算は数学ではない。考えることが数学である。」と言われました。中学校の理科の問題を解かせるときも同じように感じる時があります。圧力、オームの法則、濃度、仕事な... 2018.04.03 他教科授業・学校で使えるアプリ