実験・授業の情報 レインボーローズ 文字通り虹色のバラです。花屋さんに売っているのを始めて見たときは、本気で作り物だと思いました。でも、このバラ。正真正銘本物のバラです。レインボーローズなんでも白いバラの茎を割いて、様々な色水につけることでこのようなバラが作れるそうです。バラ... 2014.11.13 実験・授業の情報生物
実験・授業の情報 面白植物2 面白植物第二弾、今回も様々な面白植物を紹介します。問題:トマト+ピーマン=?正解は•••トマピー※品種改良トマピーは花柄でトマトの様な形をした新種のパプリカです。 濃い鮮やかな紅色で肉厚であり、パリッとした歯ごたえと口に広がるみずみずしさは... 2014.11.13 実験・授業の情報生物
実験・授業の情報 面白植物1 今回は、遺伝子操作や接ぎ木、品種改良で作った面白い植物をご紹介します。単元でいうと3年生の「遺伝」ですね。接ぎ木は、単元には関係ありませんが、興味を高めるという意味で見せると良いと思います。ポマト ポマト(pomato)は、細胞融合よって作... 2014.11.13 実験・授業の情報生物
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画6「フェラーリVS自転車?」 ニュースステーションを見ていると面白いニュースが•••なんと、自転車の最高記録が、時速333kmに塗り替えられたという話。面白そうなので早速調べて見ました。チャリVSフェラーリ 勝つのはどっち? 自転車を使っての世界最速記録に挑み続けている... 2014.11.12 実験・授業の情報授業で見せたい動画
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画19「物事を正しく見る難しさ•••」 「僕のおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。」で物事には二面性があり、一方の見方や考え方ばかりに目を向けてしまうと、物事の本質がわからなくなるということを書きました。子どもに是非とも伝えたい内容です。同様に、道徳などで子どもに物事の... 2014.11.12 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 僕のおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。 下のコピーは、日本新聞協会広告委員会が開催した「2013年新聞広告クリエーティブコンテスト」で最優秀賞に選ばれ、東京コピーライターズクラブの2014年TCC賞最高新人賞を受賞した作品です。僕のおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。コ... 2014.11.12 道徳・総合的な学習