窪田 一志

子どもに見せたい動画

掃除の話②子どもに見せたい動画23「イエローハット創業者鍵山秀三郎さんに学ぶ」

掃除といえば、イエローハット創業者鍵山秀三さんの話は有名ですね。インターネットで検索しても、たくさんの指導案が出てきます。道徳の教材にもなっているようです。ここでは簡単に概要だけご説明します。イエローハット創業者鍵山秀三さんと掃除鍵山秀三さ...
道徳・総合的な学習

掃除の話①「掃除ができなくなる理由」

掃除ができるクラスはいいクラスです。例外はありません。クラスや学校が崩れる時は順番があります。まず、ボタン外しやシャツ出しが始まります。次にガムやお菓子の包み紙が増えてきます。そして、ついに掃除ができなくなります。最後には授業を受けることが...
実験・授業の情報

11月17日牡牛座獅子座ダブル流星群

11月17日に「獅子座流星群」がやってきます。今回は、11月12日からやってきている、牡牛座流星群と合わせて、2つの流星群を同時に観測することができる珍しい機会です。牡牛座流星群と獅子座流星群牡牛座流星群も獅子座流星群も「火球」が多く、とて...
子どもに見せたい動画

身だしなみの話②子どもに見せたい動画22「國母和宏選手」

騒動の経緯2010年2月9日、スノーボード・ハーフパイプ日本代表としてバンクーバーに向かう際、日本選手団公式ユニフォームを崩し、腰パン、緩めたネクタイ、またブレザーの前を開け放しシャツの裾も出し、さらにはドレッドヘアに鼻ピアス、サングラスと...
子どもに見せたい動画

身だしなみの話①子どもに見せたい動画21「人は見た目がすべて•••?」

「人は見た目で判断する」ということはよく言われる。知らない誰かに出会った時、私たちは身に付けた衣類などで、その人の多くを判断します。この動画はその実験企画です。内容は、初老のホームレスがスーツに着替えて街の人びとにお金をねだってみる、という...
実験・授業の情報

彗星の歌声

史上初の彗星着陸ミッションを成功させた探査機「ロゼッタ」は、チュリモフ・ゲラシメンコ彗星が発する不思議な"歌"をとらえていた。欧州宇宙機関(ESA)がその"歌"をSoundCloudで公開している。歌うチュリモフ・ゲラシメンコ彗星 その"歌...