ICT活用 ふたば塾の学習動画をYouTube制限に対応させました! ふたばのブログの姉妹サイト「ふたば塾」のコンテンツには、5分で中学理科の重要語句について解説している学習動画があります。宿題や反転学習に利用してもらいたいと思って制作したのですが、インターネット上の多くの学習動画にはある共通の問題点があるこ... 2022.02.18 ICT活用教師に役立つ情報
子どもに見せたい動画 時代遅れを昔話に。「#女子昔ばなし」 「ジェンダー」という言葉がよく聞かれるようになりました。「よく聞かれる」ということは、まだまだジェンダーの問題は解決されていないということだと思います。世界的な調査においても、日本はジェンダーの問題が多いとされています。今回はそんなジェンダ... 2022.02.18 子どもに見せたい動画
教具 はたらく細胞のカルタで人体を学ぶ はたらく細胞については何回か記事にしました。今回はそんなはたらく細胞のカルタをご紹介します。はたらく細胞がカルタになった!はたらく細胞は体内で起こる出来事や反応を擬人化された細胞達を主人公に進んでいく、大人気マンガです。アニメ化もされた人気... 2022.02.16 教具生物
教具 ヴィレッジヴァンガードの人体臓器シリコントレーでバレンタインチョコ作り❤ 琵琶湖横にあるヴィレッジヴァンガードのアウトレットですんばらしい科学グッズを破格の値段で手に入れました。ヴィレッジヴァンガードアウトレット上りにも書いていますが、全品驚異のほぼ7割引き!ワクワクを隠しきれず中を探索すると・・・面白そうなもの... 2022.02.13 教具生物
ICT活用 ふたば塾のPVが完成! YouTubeでコツコツと上げ続けてきた学習動画のシーズン2がついに完成しました〜!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。授業や予習で使いやすい5分の学習動画今回は授業中や予習に使いやすいように、各単元の重要語句を約5分で解説しました。シーズン2の動画... 2022.02.05 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 EdrawMaxで図版が簡単に作れちゃう!物理編 以前、理科の図版が簡単に作れちゃうEdrawMaxについてご紹介しました。今回からは理科の先生が使えそうなEdrawMaxで利用できるイラストについて物化生地の分野ごとにご紹介していきたいと思います。EdrawMaxの図版物理編こちらが物理... 2022.01.31 ICT活用物理