窪田 一志

コミュニケーション能力・心理

教師の一言の大切さ

教師だけでなく子どもに関わる人全員に見てもらいたいイラストです。このイラストを描いたのは、Kevin Smithさんというアーティストです。子どもには無限の可能性があります。隠れた才能があります。でも、この才能が開花するかしないかは私たち大...
子どもに見せたい動画

子どもに見せたい動画「盲目の妻への献身」

子どもたちに「愛」とは何なのかを伝える時に見せたい動画です。盲目の妻への献身この動画は、アメリカの映像制作会社がFrancis Chanさんの著書『You and Me Forever』を原作として「無条件の愛」をテーマに制作したものです。...
実験・授業の情報

ペットボトルに糸をつけたスーパーボールを浮かべると?

ペットボトルとスーパーボールだけでできる、密度について学べる面白い実験を紹介します。ペットボトルに糸をつけたスーパーボールを浮かべると?実験方法スーパーボールを糸につけてキャップに固定します。 ペットボトルを逆さにするとスーパーボールが水中...
実験・授業の情報

偏光板の不思議

偏光板について学習する際は、魚に例えるとわかりやすいです。今回は魚に例えた偏光板の教え方について書いていきます。偏光板とお魚鯛さんがいます。鯛さんは左右に尻尾を振って地面に垂直に泳ぎます。一方ヒラメさんは上下に尻尾を振って、地面に平行に泳ぎ...
実験・授業の情報

ゴムボールの不思議

黒いゴムボールが2つあります見た目も重さもほとんど同じ。でも、2つのボールを同時に落とすと・・・ゴムボールの不思議同時に落としたボール一方は全く跳ねないのです。不思議ですね。なんでもゴムの成分を少し変えるだけでこのような性質の変化を示すそう...
実験・授業の情報

スーパーボールでエネルギーを学ぶ

いつの時代もスーパーボールは男の子の心をくすぐります。今回はスーパーボールを使ってエネルギーについて学んでいきます。ジャンピングボールスーパーボールに穴を開けてお団子のように繋げたジャンピングボール。ニュートン振り子の要領で下のスーパーボー...