スパイフォール
ゲーム開始時、プレイヤーにはカードが1枚ずつ配られます。この時「SPY」と書かれたカードが配られたプレイヤーがスパイ、ロケーションカードが配られたプレイヤーがエージェントとなります。ロケーションカードにはすべて同じ場所と、プレイヤーごとに違う役割が書かれています。例を挙げると、ロケーションカードの場所が「カジノ」だった場合、エージェントは皆「カジノ」のカードを持っており、役割には「ディーラー」「常連客」「バーテンダー」とかが書かれてるわけです。ゲームには24種類の異なるロケーションが含まれています。
ゲームが始まると、開始プレイヤーから誰かひとりを選んで質問をしていきます。質問は何を聞いてもOKです。そしてどう答えてもOK。エージェントはこの質問を手がかりにしてスパイをあぶり出し、スパイはロケーションカードに書かれた場所がどこなのかを推測します。スパイを特定できればエージェントの勝ち、特定される前に場所がどこか当てられればスパイの勝ちとなります。
スパイに場所をさとられないためには、特定されやすい質問は避けないといけません。しかし、だからと言って曖昧な質問をすると逆にスパイだと疑われてしまいます。質問に答えるときも同じで、馬鹿正直に答えていると簡単にスパイに場所がバレてしまいます。スパイになったらまた大変。怪しまれないように気をつけながら、周りの質問に耳を傾け、あらゆる手がかりを集めて場所を考えないといけないのです。
1ラウンド8分間の時間制限があるのも、このゲームのいいところです。質問を瞬時に考えなければなりませんし、ゲームの展開も素早くすすめることができます。
あるブログでこのスパイフォールを英語の教材にすると面白いということが書かれていました。確かに面白そうですね。難易度もかなり上がりそうです。英語力やコミュニケーション能力の向上したい方は、「スパイフォール」をぜひ買ってみてください。
コメント
コメントはありません。