ふたばのブログ〜理科教育と道徳教育を科学する〜

Home » コミュニケーション能力・心理 » 教師に役立つ本「「話し合い力」を育てるコミュニケーションゲーム62」

教師に役立つ本「「話し合い力」を育てるコミュニケーションゲーム62」

calendar

アクティブラーニングの研修で、

「今の子どもたちが仕事に就く頃には、今の仕事の60%は無くなっているだろう」
という話を聞きました。様々な分野で機械化が進み、ネットワーク社会、ユビキタス社会になっていく結果だそうです。この話を聞いて、それでもなくならない仕事は何か改めて考えてみたとき、私は「コミュニケーション」だけは機械化出来ないと思いました。今回はコミュニケーションについて書いていきます。

コミュニケーションゲーム62

これからの社会で生き残るには、「コミュニケーション能力」が不可欠だと思います。一人一台スマホを持ち歩き、いつでもどこでも誰とでも繋がれる社会になりました。結果としてコミュニケーション能力は向上するどころか地の底まで落ちたように感じます。相手に「私は楽しい」ということを伝えるのに「言葉、表情、声のトーン、身振り手振り」は必要なくなりました。代わりにセンスの良い「LINEスタンプ」をタップするだけです。コミュニケーション機器が発達すれば発達するほど人のコミュニケーション能力は退化していくのです。しかし、どれだけコミュニケーション機器が発達しても、人は直接のコミュニケーションを求めます。コミュニケーション能力を駆使する「人狼ゲーム」があれだけはやったのはその証拠ではないでしょうか?私は、「人狼ゲーム」をはじめとしたコミュニケーションゲームを学校教育に取り入れていくべきだと思っています。エンカウンターも同じですね。この本は、学級崩壊したクラスを何度となく建て直し、全国コミュニケーション教育研究会会長をされている菊池省三先生が書かれたものです。褒め言葉をシャワーのように浴びせる菊池先生の学活は本当に素晴らしいと思います。

菊地先生の「ことばシャワー」の奇跡 生きる力がつく授業

この本は、コミュニケーションを研究、実践し続けてきた菊池先生の技術の結晶です。

内容

↑ネット上で公開されている見本です。
菊池先生のコミュニケーションゲームは素晴らしいですが、ただゲームをすればいいわけではありません。今の学級の状況、男女の距離感など様々なことを考慮しなければなりません。間違ったタイミングで間違ったコミュニケーションゲームをしてしまえば、学級は良くなるどころか溝を深めてしまうことになりかねません。思春期の中学生は人間関係に敏感です。慎重に計画を立てて、順序立てて取り組んでみてください。一年間で学級は大きく変わるはずです。
価格は2500円です。菊池先生のコミュニケーションゲームが詰まった本。学級の人間関係が良くなり、教師にとっても居心地の良い幸せな学級になることを考えれば安いのではないでしょうか。

ふたばのブログが本になりました。

授業で使えるデジタル教材が満載!「ふたば塾」

ふたばのブログの姉妹サイト「ふたば塾」では、理科の授業で使えるデジタル教材やプリント教材、授業動画で使ったスライドを無料で公開しています。

▶ ふたば塾はこちらから

▷ デジタル教材はこちらから

▷ 授業プリントはこちらから

▷ 授業動画のスライドはこちらから

予習や復習で使えるYoutubeチャンネル

Youtubeチャンネル「ふたば塾」では、予習や復習で使える授業動画を配信しています。ふたば塾のデジタル教材に対応しているので関連付けて学習できます。ぜひご活用ください。

▶ ふたば塾のチャンネルはこちらから

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




自己紹介(PROFILE)

窪田 一志

窪田 一志

1986年生まれ、近畿大学農学部卒業、学びエイド認定鉄人講師、理科コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成課程修了、MIE(Microsoft Innovative Educator 2022)取得、Apple Teacher
家庭教師、個別指導、塾講師を経て、神奈川県で5年間中学校理科教師として勤務。現在は大阪府の公立中学校で理科の楽しさを子どもたちに伝えるため日々奮闘中。
教材や教具、デジタル教材の開発、効果的なICT機器の活用方法、カードゲームや問題解決を通してのコミュニケーション能力の育成など自らの実践に基づいた教育活動を展開中。
ブログのアクセス数は月10万pvを超え、中学理科の授業情報をまとめた書籍「100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100」を明治図書から出版。また、ブログがアプリ化されるなど勢いのある教育研究者 兼 教育実践者。
先生向け情報サイト「ふたばのブログ」の他、反転学習や、家庭学習に利用できるオンライン学習サイト「ふたば塾」、中学理科の授業動画を中心としたYoutubeチャンネル「ふたば塾」を運営。
記事執筆、研修・講演依頼、書籍化についてはお問い合わせフォームからお願いします。

【著書】


100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100[明治図書出版]





授業力&学級経営力2023年12月号(記事執筆)[明治図書出版]


【協力実績】
株式会社 NHKエデュケーショナル
国立科学博物館
株式会社Gakken
日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
株式会社 朝日新聞社 企画事業本部文化事業部
株式会社 高純度化学研究所
株式会社 アスウム
株式会社 学映システム
株式会社リバネス(教育応援VOL55)
株式会社ジヤトコ
株式会社CODEGYM
富山県教育委員会「とやま科学オリンピック」
東京学芸大学 理科教育学分野
高知大学教育学部附属小学校
横須賀市立浦賀中学校
田尻町立中学校
順不同

Apple Teacher



MIE(Microsoft Innovative Educator)