教師に役立つ本

読解力ドリルに2分バージョンがでてた!

読解力ドリルに2分バージョンがでてた!以前紹介した読解力ドリル。今回新しく、より短い時間で行える2分バージョンがでていました。2分で読解力ドリルこれなら学活でもより使いやすいと思いました。頭の体操系は盛り上がりますよ。ぜひやってみてください...
授業で見せたい動画

24年ぶり!スーパームーンの皆既月食🌕

昨夜2021年5月26日からは、地球の影に月が完全に隠れる皆既月食が3年ぶりに日本で観測されました。24年ぶりの皆既月食月が最も大きく見える「スーパームーン」が皆既月食と重なるのは約24年ぶりだそうです。残念ながらふたばが住む大阪北部では雲...
その他・お知らせ

イルカの刺し身を食べてみた🐬🍴

※今回は授業には関係ないので興味のない方は読み飛ばしてください。和歌山で「今日のお昼はどうしようかなぁ?」とスマホを触っていたらあるお店に目が止まりました。えっ!間違いかと思い目を擦ってからもう一回・・・イルカって食べられるの〜!?ってこと...
教具

チコちゃんのスタンプをGET!

「ボーッと生きてんじゃねーよ!」でおなじみのチコちゃんのスタンプを手に入れました〜(笑)チコちゃんのスタンプ&おりがみあそびふたばがごほうびスタンプを選ぶときのポイントは「できない子向けのメッセージが面白いかどうか」にあります。最近のスタン...
生物

「できるかな?人体おもしろチャレンジ」で授業を盛り上げろ

今回は、2年生生物、人体の単元で使えそうおもしろい本をご紹介します。「できるかな?人体おもしろチャレンジ」が人体の授業で使える!この本は、実際に体を動かしながら人体の不思議について学ぶことができます。 中指を曲げて机の上に置いたとき、親指や...
コミュニケーション能力・心理

ちゃちゃ入れマンデーの関西人に聞くアンケートで学活を盛り上げる

おととい、関西テレビのちゃちゃ入れマンデーで面白い企画をやっていました。「関西人が最も支持するもの」を街頭アンケートで調べて、出演者が予想するというものです。山崎製パンの菓子パンで関西人が最も支持するのは?誰もが一度は食べたことのある山崎製...