教具 ワニガメガチャ🐊🐢 コロナの影響でお家時間が多いので、気がつくとネットショッピングをしているふたば(・_・;)最近は、ガチャをメルカリで買うようになってしまいました。本当はガチャガチャしたいんですけどね。今回手に入れたのはバンダイの亀ガチャ第三段。ワニガメです... 2021.06.17 教具生物
授業で見せたい動画 化学の力で炭酸飲料を作る方法 今回は、2年生の化学変化と原子分子の導入で使えそうな動画を紹介します。化学の力で炭酸飲料を作ってみたこの動画では、クエン酸と炭酸水素ナトリウムを反応させて二酸化炭素とクエン酸ナトリウムをつくる方法で炭酸飲料をつくります。この実験は、中学校で... 2021.06.16 化学授業で見せたい動画
教師に役立つ情報 週刊ダイヤモンドのテーマが教師大全になってる! 週刊ダイヤモンドのテーマが教師大全になっていました。週刊ダイヤモンド「教師大全」思わず手に取ってしまいました(笑)サブテーマは「出世・カネ・絶望」でした。個人的には角川ドワンゴN高の記事に興味をそそられました。ふたばはdマガジンに登録してい... 2021.06.15 教師に役立つ情報教師に役立つ本
物理 ガチャガチャの森で顕微鏡とエンジンガチャを買ってみた。 家の近くのイオンふたば待望のガチャガチャの森ができました。ガチャガチャの森当たり前ですが右も左もガチャガチャしかありません(笑)最近はマニアックなガチャが増えたので、普段ガチャをしない人も楽しめると思いました。今回はそんなガチャガチャの森で... 2021.06.14 他教科物理
科学館 金沢の蓄音機博物館に行ってきました📯 今回は金沢にある蓄音機博物館について書いていきます。金沢蓄音機博物館金沢蓄音機博物館は、金沢の近江町市場から少し歩いたところにある蓄音機に特化した博物館です。入場料は大人310円と格安。蓄音機の聞き比べ実演と自動再演ピアノ実演は時間が決まっ... 2021.06.12 科学館
ICT活用 ABLEWEのUSBタイプCのハブが使える! 今回、ABLEWEさんのUSBタイプCのハブを購入したのですが、めっちゃ便利だったので紹介したいと思います。ABLEWEのUSB-CハブこちらがABLEWEのUSB-Cのハブです。USB-A3.0が3つ、そして授業では欠かせない外部ディスプ... 2021.06.11 ICT活用