android

授業・学校で使えるアプリ

ネット依存から子どもを救え!面白アプリ&グッズ紹介

前にネット依存について何回か記事にしました。全て暗い記事になってしまったので、今回は明るくいきたいと思います。今回紹介するのはネット依存を食い止める面白アプリや面白グッズです。子どもと楽しみながらゲーム感覚でスマホから離れましょう。ネット依...
ICT活用

PowerPoint Android版は授業で大活躍!

前回、比井田和孝さんの「奇跡の授業」の教材をパワーポイントを使って自作したと書きました。そのとき、パワーポイントはandroidタブレットでプロジェクターに投影しました。今回はAndroid版Officeについて書いていきます。Androi...
ICT活用

iPhoneでSDカードやUSBフラッシュメモリを使う方法

前に私がiPhoneからandroidに変えた経緯について記事を書きました。この記事でアンドロイドに変えてよかったと思うことをいくつか述べましたが、その一つにSDカードが使えると書きました。•••勉強不足でした。最近知ったのですが「iPho...
ICT活用

7インチスマホ「ASUS FONEPAD」購入

今までソフトバンクのiPhone5を使っていました。特にiPhoneに不満があったわけではないのですが、毎月の使用料が気になったのと、更新月だったのをキッカケに格安SIMに変えました。simフリースマホFONEPAD購入肝心の端末については...
ICT活用

授業に使えるアプリ10「AC Flip」

みなさんはフリップボードをご存知でしょうか。フリップボードはテレビでよく使われる付箋シール付きのボードのことです。有名なのは朝ズバですね。みのさんが大きな声と同時にシールをめくるあれです。↓今回はフリップボードを作れるアプリを紹介します。フ...
ICT活用

授業に使えるアプリ8「iPhoneにmicrosoft officeが登場」

ついに、iPhoneアプリにofficeが登場しました。調べてみると、iPhoneだけでなく、iPad、Windowsphone、android用もリリースされているようです。iPhone office個人的に嬉しいのは、やはりpowerp...