授業で見せたい動画(授業で使える動画)

授業で見せたい動画(授業で使える動画)

植物の単元で見せたいシャンデリア

植物の単元で見せたいシャンデリアがあります。こちらです。光合成するシャンデリアimage credit:Julian melchiorriこのシャンデリアは、イギリス・ロンドンに拠点を置く発明家、ジュリアン・メルチオリさんによって作られまし...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

授業動画シーズン1🎦完成!シーズン2始動🎶

You Tubeでコツコツと上げていたふたば塾の授業動画。やっと1〜3年生の全単元を上げることができました。YouTubeチャンネルふたば塾昨年度、コロナ禍での臨時休校期間から動画を取り始め、ついに全単元を取りきりました。うーん(・_・;)...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

凍ったペットボトルはエアコンの5倍除湿できる?

「凍ったペットボトルにはエアコンの5倍の除湿力がある。」こんな話を信じられますか?もし、生徒から質問されたらなんと答えますか?理科の先生なら「そんなわけないやろ!」とつっぱねるのではなく、「めっちゃ小さい部屋で、ジメジメした部屋を湿度が高い...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

化学の力で炭酸飲料を作る方法

今回は、2年生の化学変化と原子分子の導入で使えそうな動画を紹介します。化学の力で炭酸飲料を作ってみたこの動画では、クエン酸と炭酸水素ナトリウムを反応させて二酸化炭素とクエン酸ナトリウムをつくる方法で炭酸飲料をつくります。この実験は、中学校で...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

地球と宇宙🌏の導入はMitakaで生徒の心をつかめ!

宇宙の単元で生徒の心をわしづかみできるフリーソフトがあります。それがMitakaです。天体シミュレーションソフトMitakaMitakaについてはブログ開始すぐに記事にしました。生徒が授業に集中できるかどうか?は授業内容に興味関心を持てたか...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

24年ぶり!スーパームーンの皆既月食🌕

昨夜2021年5月26日からは、地球の影に月が完全に隠れる皆既月食が3年ぶりに日本で観測されました。24年ぶりの皆既月食月が最も大きく見える「スーパームーン」が皆既月食と重なるのは約24年ぶりだそうです。残念ながらふたばが住む大阪北部では雲...