道徳・総合的な学習

道徳・総合的な学習

東大卒業式の式辞が深い!

平成26年3月5日に行われた東京大学教養学部の卒業式で、学部長である石井洋次郎先生が卒業生に送った式辞です。情報化社会における、情報の取り扱い方とその怖さ。そして、情報化社会を生き抜くための方法を分かりやすく説明されています。下に全文を載せ...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画57「塩をとって!(pass the salt!)」

2016年になり、スマホ依存は社会問題として大きく取り上げられることになると思います。ふたばのブログでも子どもに見せたい動画24「ネット依存症の恐怖」子どもに見せたい動画45「壮絶!中国のネット依存更生施設」子どもに見せたい動画41「スマホ...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画56「優しさは連鎖する」

久しぶりに癒される動画です。非営利団体「Life Vest Inside」が作成した映像作品です。動画は、1人の道路作業員が行った「スケボーで転けてしまった男の子に手を差し伸べる」という小さな親切から始まります。Life Vest Insi...
コミュニケーション能力・心理

スマホ依存症を風刺で考える

過去記事子どもに見せたい動画24「ネット依存症の恐怖」子どもに見せたい動画45「壮絶!中国のネット依存更生施設」子どもに見せたい動画41「スマホによって失うもの」でネット依存について書きました。今回はネット依存を風刺で考えてみたいと思います...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画55「一人ぼっちのクリスマス」

クリスマスの心温まる動画です。生徒が「クリぼっち」という言葉を使っていました。一人ぼっちのクリスマスのことをクリぼっちと言うそうです。新しい日本語でしょうか?ついていけないです(笑)忙しい家族と一人ぼっちのクリスマス日本では、クリスマスは恋...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画54「本田圭佑の夢を叶える3カ条」

2015年12月25日(金)サッカー日本代表の本田圭佑が「ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA」のイベントで子どもたちに向けて語った「夢を叶える3カ条」です。本田圭佑夢を叶える3カ条 できるだけ大きな夢を持つこと 毎日、...